世田谷区立船橋小学校

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳『もっと調べたかったから』では、調べることに夢中になって帰りが遅くなってしまったことの、何が足りなかったのか、どうすればいいのかを班で考えました。
時間を考えて計画的に行動しないと、結局自分が大変になるし、家族にも迷惑をかけてしまうと、読書やゲームに夢中になったことのある自分の経験と重ねて考えました。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の図工『絵の具と水のハーモニー』で筆の使い方や水の量を工夫して描いた線や点。それを使って、さらに想像力を広げました。大きな色画用紙に、個性豊かな世界が出来上がりました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『きいて、きいて、きいてみよう』の学習に入りました。
まずは、「話の意図を考えてきき合い、きくことについて考えよう」という単元のめあてに対して学習計画を立てました。
今日は、3人組で役割を分担し、友達にたくさん質問をしています。
記録者のメモの取り方も、自分なりに考え、工夫して取り組んでいます。

3年 係活動

画像1 画像1
 マジック係の3人が、帰りの会で披露してくれました。
 興味津々で群がるお客さんを前に、堂々と演じてくれました。「えっ?」「すごっ!」と驚くみんなの姿に、マジック係さんも嬉しそうでした。
 次はどの係が発表してくれるか、楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

教育研究

学校経営方針

あそび場

ちとふなコミュニティ