世田谷区立船橋小学校

5年 体育

画像1 画像1
体育「キャッチバレーボール」の学習で、得点に繋げるためのポイントを考えました。「声を掛け合う」「ボールの落下地点に早く入る」「アタックしやすいように高いボールをあげる」など、考えたポイントをゲームの中で実践しました。

5年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語「What subjects do you like?」の学習で、各教科を表す英単語を学びました。
学習した単語を用いて、自分で一週間の時間割を立てました。


4年 社会

画像1 画像1
社会科「水はどこから」の学習で下水道の出前授業をしていただきました。
下水道局の方々のお話をよく聞きながら、下水がきれいになる過程を学習しました。
川や海がきれいに保たれているのは綺麗にするために働いてくださっている人たちがいるからということに気づきました。
水に汚れが沈澱する様子や、ティッシュやトイレットペーパーが水に溶ける様子は班で実験をして観察をし、授業が終わった時には、下水道マイスターに任命してもらいました。

1年 セーフティー教室

画像1 画像1
セーフティ教室が行われました。
「自分の身は自分で守る」のテーマのもと、登下校や遊ぶ時など、身近で起こりうる不審者対応やお家の人との約束などについて、講師の方から腹話術で分かりやすく楽しみながら学びました。
「いか・の・お・す・し」の合言葉を守って安全に過ごしていきましょう。

3年 外国語活動

画像1 画像1
外国語活動 「How many~」の学習では、ボールの数を数えたり、数を英語で言ったりしています。みんなで元気よく歌を歌っていました。

4年 音楽

画像1 画像1
音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」では『風のメロディー』をグループに分かれて練習をしています。トーンチャイムとミュージックベルを使って、周りの音をよく聞きながら自分のパートを演奏しています。声を掛け合いながらきれいな音色を目指して練習に取り組んでいました。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
『つながれぐるぐる版画』
彫刻刀を使い、様々な模様や絵を彫り木版画を作りました。
作った版画に絵の具を塗り、スタンプのように紙に写していく作業を楽しんで行いました。

1年 外国語「英語」

画像1 画像1
1年生の外国語「英語」が始まりました。
ALTの先生の自己紹介の後、好きや褒め言葉の英語での言い方やハローソングを歌いました。
※1年生も年間で10回ALTの先生による外国語「英語」が行われます。

1年 国語

画像1 画像1
国語の「ねことねっこ」の学習で、促音(小さい「つ」)のつく言葉の学習を行いました。
促音について学習し、プリントに書かれた促音のつく言葉や自分が思いついた促音がつく言葉をワークシートに書いたり、友達と交流したりしました。

1年 図工

画像1 画像1
図工の「ならべてみつけて」の学習をクラスごとに実施します。
紙コップや割り箸、画用紙などを並べたり重ねたりして、できた形や色を楽しみました。

4年 理科

画像1 画像1
理科「季節と生物」(2)春の学習で野鳥の森に生物を探しに行きました。
木の上、石の裏、草の陰など様々なところを探し、てんとう虫やオタマジャクシなど生き物を見つけていました。タブレットを活用して見つけた生物の写真を撮ったり、友達に声をかけて協力したりする姿が素晴らしかったです。

1年 国語

画像1 画像1
国語「はなのみち」
国語「はなのみち」の音読発表会をクラスごとに順次行っています。
グループで読む場所を決め、自分の担当のページを一生懸命読む姿が立派です。

1年 児童集会初参加

画像1 画像1
体育館で行われた児童集会んい初参加しました。
新しく来られた先生に関するクイズに楽しみながら答えました。

1・2年合同 生活科「学校探検」

画像1 画像1
1・2年合同で生活科の学校探検を行いました。
2年生が1年生に一生懸命学校を案内する姿が立派でした。
また、1年生がとても楽しく嬉しそうについていく姿も微笑ましかったです。

1年 図工

画像1 画像1
図工の学習で「ねんど」を行いました。
ねんどを「丸めたり」「伸ばしたり」「平にしたり」「ちぎって繋げたり」・・・
様々に形を変えながら、自分が作りたいものを考え制作しました。

1年 国語

画像1 画像1
国語の「よく聞いて話そう」の学習で、ペアで互いの好きな遊びについてインタビューし、感想を話したり質問したりする活動を行いました。

1・6年合同、シャトルランニング

画像1 画像1
1年生の体力テストの「シャトルランニング」の種目を行いました。
当日は、前回行った5種目同様縦割り班の6年生が担当する1年生の記録を計測してくれました。
一生懸命種目に取り組む1年生、そしてそれを支える6年生の姿が大変立派でした。

5年 書写

画像1 画像1
5年生になって初めての毛筆の活動を行いました。
「道」という漢字を部首の書き方や字のバランスに気をつけて書きました。

1年 体育「50メートル走」

画像1 画像1
体育で50メートル走を行いました。
ゴールを目指して最後まで全力で走りました。

4年 朝スポ

画像1 画像1
毎週、水曜日と金曜日朝スポに取り組んでいます。
今の時期は音楽に合わせて、ランニングをしています。
朝、運動をして、清々しい表情で教室に戻ってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

PTAだより

いじめ防止基本方針

あそび場

通年文書

安全ボランティア隊