烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/20 6年 卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は6年生だけ特別に「卒業バイキング給食」を行いました。
これまで食育で学んだ主食、主菜、副菜、デザートのバランスを考えながら、自分たちで配膳をしました。焼きそばやから揚げ、フルーツポンチなど豪華なメニューに子どもたちは大興奮でした。
6年間、食べてきた給食もあと一回となりました。最後まで栄養士さんや調理師さんに感謝して、烏山小学校の給食ともお別れとなります。

3/11 6年 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日、5・6時間目に「卒業を祝う会」を行いました。

第1部は、学校主催でテーマを「挑戦×創造×夢」として、長縄跳び600回に挑戦したり、歌詞をつくって合唱したりとこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
第2部は、保護者の方々主催で、ミニ運動会や全員集合写真の撮影をしました。会の最後には、一人ひとりに記念品が渡され、子どもたちも大満足で楽しむことができました。

今年度は学校と保護者の方々の共催という形で、秋頃から準備を進め、本番を迎えることができました。
卒業まであと2週間、6年生もたくさんの保護者の方々が卒業をお祝いしてくれているという実感をもつことができた、素敵な会となりました。

2/17 6年家庭科調理実習「りんご蒸しパン作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の6年1組に引き続き、今日は6年2組がリンゴ蒸しパン作りに挑戦しました。4時間目に下ごしらえをして、5、6時間目に蒸し上げました。できあがった後には、お世話になった先生方に手紙を添えて渡しに行きました。
 卒業を目前にして、これまでの感謝の気持ちをいろいろな人に伝え、気持ちのよい調理実習となりました。

1/20  6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1時間目に東京成城ライオンズクラブの方々をお招きして、薬物乱用教室を行いました。
薬物乱用によってこわれた脳や身体は元に戻らないことをビデオを見たり、お話を聞いたりして学びました。また、薬物を乱用することによる周りの人々への迷惑や法律による罰則なども知りました。
「薬物乱用はダメ!絶対!」の標語をみんなで唱え、保健の学習で学んだ薬物乱用の恐ろしさを再認識しました。

1/17 6年生租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、税理士の方々をお招きして、租税教室を行いました。
「学校を建てるにはいくらかかる?」、「小学校に通うのに月謝がかかるとしたらいくらかかる?」など、身近な生活に関わるお金の話を聞いたり、1億円のレプリカを持たせてもらい、大きさや重さを実感したりしました。社会科の学習で学んだ税金の仕組みや大切さをより深く理解するよい機会となりました。

1/9 6年生席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3、4時間目に体育館で書き初めを行いました。
始めに墨を硯にすって、心を整え、集中して取り組みました。
それぞれの思いをこめた「平和な春」を書き上げることができました。
6年生にとっては、最後の席書会となりました。烏山小での最後の思い出として、一つ一つの行事が刻まれていくこととなります。

12/18 6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6年生は社会科見学として、東京スカイツリー、国立科学博物館、国会議事堂の3か所を訪れました。晴天の中、都心の様子を地上350mから眺めたり、社会科や理科で学習した内容を実際に見たり聞いたりと充実した1日でした。
今回が烏山小学校の児童として、最後の校外学習となりましたが、公共の場所でのマナーをしっかりと守って行動することができました。

10/31 6年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2校時に算数学習室で、世田谷区教育委員会 教育指導課 指導力向上サポート室の教官をお招きして、研究授業を行いました。
 単元名は、算数科「拡大図と縮図」です。本時のねらいは、「辺の長さや角の大きさを使い縮図を作図することができる」です。
 始めは、前時の振り返りで、辺の長さや角の大きさを利用して、三角形の拡大図の3通りの作図方法を確認しました。
 その後、話し合っていく中で、拡大図の3通りの作図方法が、縮図の作図にも利用できることがわかりました。
 終末には、四角形の1/2の縮図をかくことに取り組みました。
 活発に意見を出し合いながら、意欲的に学習に取り組んでいました。


10/17   6年 早朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で、連合運動会早朝練習は4回目です。
 いよいよ来週23日(木)が、運動会当日です。各種目の選手たちは、一人ひとりが一生懸命に練習していました。
 

10/16   6年 早朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、連合運動会の400Mリレーの早朝練習です。100M×4人の400Mリレーです。  始めに入念なストレッチをした後、トラックをバトンパスしながらジョギング。そしてダッシュ〜セパレートコースごとの走り方の確認〜バトンパスの練習です。
 選手たちは、集中して練習に取り組みました。

10/10   6年 早朝練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より、23日(木)の連合運動会に向けた、早朝練習が始まりました。
 100M走、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、それぞれの種目ごとに教員が指導につき練習しました。
 さわやかな朝の陽射しの中、6年生は着実に力をつけていきました。

9/9 6年 外国語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時に、担任と国際理解支援協会からの外国人講師の先生の授業がありました。
 始めはあいさつで、「How are you?」という問いかけに対して、fine、angry、surprise、cold、hot、sad、hungry、sleepyなどを使って答えました。
 その後は、天気の単語を覚えたり、電子黒板に映された地図で、「Go straight」「Turn right」などの指示通りに進むと、どの建物に到着するかを学習したりしました。 終始和やかな雰囲気の中で、学習が進められました。

7/9 5・6年 外国語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語活動支援員の先生が加わった授業の様子です。挨拶文や、I can 〜. But I can not 〜.の会話文、unicycle・bicycle・tricycle などの数を表す単語を学習しました。
 隣りの友達と、習ったばかりの英会話にchallengeしました。

4/11 6年生 学芸員の方々による歴史学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科は歴史の学習をします。今日は学芸員の方々に実際の石器や土器を持ってきてもらいました。貴重な体験学習ができ、みんな興味深く観察したり、触ったりしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会