烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/10  6年生 卒業バイキング給食

画像1 画像1
 待ちに待った卒業バイキング給食。6年生だけのスペシャルメニューを朝から楽しみにしていた子どもたち。会場の会議室に行くと、ドリアや唐揚げ、フライドポテトなど人気メニューがたくさん並び、嬉しい給食の時間になりました。お代わりもたくさんあり、「食べ過ぎた・・・。」と苦しそうな、でも幸せそうな表情を見せていました。卒業に向けてまた思い出が一つ増えました。

2/28  6年生 上祖師谷中学校紹介

 本日は、上祖師谷中学校の先生、代表の生徒をお招きし、上祖師谷中学校の学校紹介をしていただきました。初めは、生徒会から学校全体の紹介、続いて委員会の仕事や部活動の活動内容を聞きました。「上中ガイド」という冊子もいただき、子どもたちも興味津々に見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15  6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 税理士さんを講師に招いて、『租税教室』を行いました。税理士の名前の意味から、身の回りの税金の使われ方、消費税を例にして、集められた税金のたどる道などをビデオやクイズを交えながらお話いただきました。様々なお話をしていただきましたが、一番盛り上がったのは1億円(レプリカ)を見たときでした。実際に1億円をお札にするとこれくらいだという実物を見て、持ってみて、その迫力や重さに驚き、とても貴重な体験をすることができました。
 子どもたちが実際に税金を払うまでにはまだまだ時間がありますが、みんなで使う身の回りのものはみんなでお金を出していること、みんなで助け合って生活しているということを学習できました。

2/14 6年生 道徳「生命を大切に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年1組の道徳は「いのち」について考える授業でした。
 「命とは何だろうか」という問いかけに、どう答えてよいか戸惑っていた子どもたち。
 しかし、心臓の大きさや重さを知ったり、自分や友だちの心臓の鼓動を聞いたりするうちに「大切なもの」「生きていく上でなくてはならないもの」と自分なりの答えを見付け始めました。
 「ペイバック」「ペイフォワード」という言葉が紹介され、その意味を理解した子どもたちは、命についてさらに理解を深めました。
 命は自分一人だけのものではない。脈々と受け継がれてきたものであり、守り続けていかなければならない大切なものだということを、しっかりと理解することができました。

2/14 6年生 社会科「政治への参加について話し合おう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年3組の社会科は国民主権の表れである参政権について学習しました。
 「政治への参加について話し合おう」というめあてを確認した後、選挙クイズで選挙についての基礎的な知識を学びました。
 日本の選挙権をもつ年齢が18歳に下げられたこと、世界の9割の国では選挙権は18歳からとなっていることなどを確認しました。
 日本の選挙の投票率の変化を表したグラフが示されると、子どもたちは60代、70代の投票率が1番高く、20代が1番低いことに気付きました。
 「なぜ、20代は選挙に行かないのだろうか」という問いかけをきっかけに、選挙を通して政治にかかわることの大切さを考えました。
 真剣に考え、学ぶ姿がとても立派でした。

1/12 6年生 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3・4校時に席書会を行いました。
 講師に、舟根先生をお招きして、ご指導いただきました。
 一人ひとり集中して、書き初めを書きました。
 廊下に展示してありますので、ぜひご覧ください。

12/20 6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、最高裁判所・国会議事堂(参議院)・江戸東京博物館へ社会科見学に行ってきました。最高裁判所では、DVDを見て裁判所の役割を知ったり、大法廷の傍聴席に座り最高裁判所の説明を聞いたりしました。国会議事堂では、参議院本会議場の傍聴席に座り説明を聞いたり、国会内を歩いたりしました。途中で、参議院の議員さんとすれ違いました。江戸東京博物館では、グループで行動しながら、クイズをしたり東京の歴史などについて学んだりしました。
 人生の中でなかなか訪れることがない場所に行くことができ、子どもたちは楽しみながらもしっかりと学ぶことができました。

11/25 6年生 ランチルーム給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年3組がランチルーム給食を行いました。栄養士の石川さんからダイエットの話や配膳の際の並べ方、食べる際の姿勢についてのお話をいただきました。
 6年生にとって小学校生活最後のランチルーム給食では、特別メニューのリンゴを味わいながら楽しく過ごすことができました。また、楽しく食べること、テーブルマナーのことなど、食について考えるよい機会になりました。

11/22 6年生 ランチルーム給食

 本日、6年1組は小学校生活最後のランチルーム給食を行いました。
 栄養士の石川さんから「ダイエット」についての話をしていただいたり、特別メニューうさみみりんごを食べたりしました。友達と一緒に、最後のランチルーム給食を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/18 6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、天候にも恵まれ、連合運動会を行いました。世田谷区の小学校21校の6年生が集まりました。一人ひとりが力を出し切って、最高の記録を目指しました。長縄跳びでは、各クラスが最高記録を達成することができました。朝の練習やゼッケンなどの準備、当日のお弁当など、様々なところで保護者のみなさまにご協力をいただきありがとうございました。

10/17 6年生 お弁当詰め給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、食のバランスについての学習として、お弁当詰め給食を行いました。6年生が一日に必要な摂取カロリーから一食分のカロリーを計算し、必要な量を学びました。また、お弁当に詰める際には、主食:主菜:副菜=3:1:2になるとよいことも学びました。
その後、配膳された給食をそれぞれ持ってきたお弁当箱に詰めました。メニューは同じでも詰め方はそれぞれ違い、子どもたちも思い思いにお弁当を詰めていました。今日はお弁当箱で給食をいただき、小学校の思い出がまた一つ増えました。

10/15  6年生 キッズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キッズフェスティバルでは、おばけやしきを行いました。それぞれの学級が工夫をして計画を立てました。協力し合いながら準備をし、本番を迎えました。たくさんの方に来ていただき、子どもたちもやりがいを感じている様子でした。保護者のみなさまには、準備からご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。

10/14 6年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、外国語の学習でハロウィンについて学習しました。ハロウィンについてや外国のハロウィンはどんなことをするのかを写真で見て学習した後、ボールを使ったゲームをみんなで楽しみました。最後に絵本を読んでもらい、1時間ばっちりハロウィンについて学ぶことができました。

10/11  6年生 連合運動会に向けた朝練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連合運動会の出場に向けて、6年生は朝練習をしています。
 出場する種目別に分かれて、よりよい記録を出すために練習に励んでいます。

10/11 6年生 ジャンピングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年生と長縄跳びをしました。跳び方の手本を見せたり、縄を回したりして一緒に楽しく活動しました。

10/4 6年生 グリム童話からみる現代ドイツの生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、国際理解の一環として、慶応大学の学生さんをお招きしてドイツの文化を学ぶワークショップを行いました。はじめはドイツ語での自己紹介から、○×クイズ、ドイツと言えば?など様々な活動を行い、最後にグリム童話からみる現代のドイツの人々の暮らしを学びました。子どもたちも知っているバームクーヘンが実はドイツ生まれであることや、ドイツはパンの種類が3000種類もあることなど、興味をもってワークショップに参加していました。最後にはドイツの言葉が入ったマグネットをお土産にもらってとても嬉しそうでした。

9/27 6年生 オリンピック・パラリンピック教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、車椅子バスケットボール選手で千葉ホークスに所属し、日本代表経験のある植木 隆人さんと、現在ライフセービング日本代表監督で、全日本選手権や国際大会で活躍され、現在は一般社団法人アスリートセーブジャパン代表理事を務められている飯沼 誠司さんを講師に招いて、オリンピック・パラリンピック教室“車椅子バスケットボール体験&いのちの教室”を開きました。
 植木さんのスポーツ体験では、実際に車椅子バスケットボール用の車椅子に乗ってリレーをしたり、車椅子バスケットボールの試合をしたりしました。子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。
 飯沼さんのいのちの教室では、人のいのちを助ける方法の一つとして心肺蘇生の方法を教わりました。心臓マッサージやAEDの使い方をキットを使って練習し、自分も人のいのちを救えるということを子どもたちも実感できたようでした。
 それぞれの体験をした後の質問タイムでは、車椅子バスケットボール競技のことや困難を乗り越える方法など、子どもたちからお二人にたくさんの質問をしました。お二人ともとても真摯に答えてくださり、子どもたちの心に響いたことと思います。
 第一線で活躍されているお二方との時間はとても充実した時間になりました。

9/15  6年生 プール納め

画像1 画像1
 本日、小学校生活最後の水泳学習を行いました。肌寒い中でしたが、一人ひとり一生懸命に取り組んでいました。
 プール納めも行いました。児童代表からは、「水泳学習での思い出を大切に、ほかの学習もがんばっていきたい。」と発表してくれました。
 
 

7/12 6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、成城学園中学校高等学校の島田先生と高校生12名を講師に迎え、着衣泳の指導をしていただきました。慌てることなく浮くことや、身近にあるもの(ペットボトル)をどのように活用するのかなど、水辺で事故があったときに大切なことを教えていただきました。また、ライフジャケットを着て浮いてみたり、水の中でライフジャケットを着たりする活動を行いました。もし、水辺で事故に遭遇してしまった時には、今日学んだことを生かしてほしいと思います。

6/16 6年生 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のラッシュの時間帯の電車に乗り、こころの劇場に行って来ました。今年は「ガンバの大冒険」を見ました。がんばりもののネズミのガンバが、仲間とともに大海原へ大冒険。劇は歌あり、ダンスあり、そしてさすがの演技力を目の当たりにし、子どもたちも感動していたようでした。今年は学芸会があります。ぜひ今回の観劇から得たものを表現できたらいいと思います。
お昼は旧芝離宮恩賜庭園でお弁当を食べました。小雨の中、傘をさしながらにはなりましたが、みんな上手に楽しそうに食べていました。お弁当の後は庭園内を存分に散策し、楽しい時間を過ごすこともできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針