烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/26 6年生 家庭科調理実習をしました。

 この日の1、2校時に、6年1組が家庭科の調理実習に取り組みました。
 この日のメニューはカップケーキでした。ホットケーキミックスに豆乳と砂糖を入れて、蒸し器で蒸すこと15分。おいしくできあがったカップケーキと紅茶を味わって、小学校最後の調理実習を終えました。
 子どもたちは、手軽で美味しいカップケーキの作り方を知り、「家でもやってみたい。」と意欲的な感想をもっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/19 お別れスポーツ大会(6年生より)

本日5・6時間目、5年生の企画でお別れスポーツ大会が行われました。

共に高学年として烏山小学校を引っ張ってきた5・6年生が親睦を深め、リーダーのバトンを5年生へと引き継いでいくための場です。チーム編成も、クラス対抗や5・6年合同など様々なパターンがあり、楽しく賑やかな時間となりました。

企画から始まり、準備、運営、後片付けに至るまで心を砕いて行ってくれた5年生に感謝の意を表すとともに、次期リーダーとしての期待に胸を膨らませることができました。

ありがとう、5年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15 6年生 校長先生との会食会(第2回)

 この日の給食の時間に、6年生が校長先生との会食会を行いました。
 1学期に会食会をした際に子どもたちは「今年のめあて」として掲げました。今回は校長先生からめあての振り返りをしていただきながら、子どもたちは6年生として過ごした1年間を見つめ直していました。
画像1 画像1

2/12 卒業記念 校長先生との会食会を始めました。

 この日から、卒業記念として、校長室での会食会を始めました。
 校長先生からは最近の学級の様子や中学校生活についてなどのお話があり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1

2/12 6年生職業講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まで1ヶ月と少しとなったこの時期、6年生は、総合的な学習の時間「未来へ向かって」においてキャリア教育の学習に取り組んでいます。

本日は、2,3校時に働くことについての話を聞きました。
講師は烏山小学校出身の吉岡哲哉さん。
現在のお仕事の内容や、仕事を通して得た喜びなどを語ってくださいました。
また、子どもたちに多くのメッセージを送ってくださいました。
・出会いを大切に
・いつも感謝の気持ちをもとう
・今歩んでいる道は正しい道

自分たちの地域に住む方からの貴重なお話でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰