烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/29日光林間学園出発( 6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、6年生は日光林間学園です。学校に7時に集合して、7時35分、日光に向けて出発しました。よい思い出が作れるように行ってきます。

6/21 6年生プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5・6校時に6年生がプール開きを行いました。
代表児童による言葉には、これから始まる水泳への意気ごみが感じられました。
一人一人が自分のめあてを立てて、これから水泳に取り組んでいきます。

6/13 6年生 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、烏山区民センターへ「古典芸能鑑賞教室」に行ってきました。
ワークショップでは、狂言の独特の台詞の言い方や、動きを教えていただき、実際に体験しました。のこぎりで木を切る動作を「ずか、ずかずかずか」という擬音とともに演じました。簡単なようでとても難しいことに気付き、伝統芸能の奥深さを実感しました。
鑑賞は、『附子』という演目でした。言葉は難しかったのですが、自然と子どもたちから笑い声が起こりました。狂言のおもしろさを肌で感じることができ、とても良い体験になりました。

6/10 郷土歴史出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3、4校時、6年生を対象に郷土歴史文化特別授業を行っていただきました。
学芸員さんからお話を聞き、気を付けながら土器や石器に触れました。
教科書だけでは学べない、土器の重さ、石器の特徴を感じ取ることができました。

6/10 6年生 1年生と縄跳び旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいにくの雨でしたが、6年生と1年生は体育館で一緒にジャンピングタイムを行いました。はじめて短縄跳びに取り組む1年生の子もいる縄跳び旬間なので、6年生はお兄さん、お姉さんとして1年生に跳び方を教えてながら取り組みました。
梅雨に突入した今週ですが、短縄跳びを頑張っていきます!

5/17 5・6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週に迫ってきた運動会。
5・6年生合同の表現の練習、がんばっています。
5・6年生全員が一つの形を作り上げる大技に挑戦しました。
心を一つにして取り組みました。

5/7 6年生 全校ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時に2組、4校時に1組が体育館で全校ダンスの練習をしました。avexからお二人の先生に来ていただき、ダンスを教えていただきました。難しいふりもありましたが、かっこいいダンスを楽しそうに踊っていました。
 今年度の運動会では、新たに全校ダンスのプログラムが増えます。「ひろがれ せたがや」というダンスです。これから、運動会まで全校で練習をします。素敵なダンスなので、ぜひおぼえて楽しんでおどってほしいものです。どんなダンスか楽しみにしていてください。

4/25  古地名めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々に案内していただき、烏山小のまわりを散策しました。
何気なく通っていた道に、古くから残る物や、今と昔では風景が変わっているところがあることを知りました。
自分たちの住む地域について知ることで、地域を愛する心が芽生えたと思います。

4/18 6年生 古地名めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年1組が「古地名めぐり」に行きました。
上祖師谷郷土研究会の方に、烏山小学校の周辺で昔から変わらずにあるもの、変化していったものについて当時の写真と比べながら説明していただきました。
今まで知らなかったことを教えていただき、今まで以上に地域について関心と愛着をもつことができたと思います。

4/18 6年生 全国学力・学習状況調査を実施しました。

画像1 画像1
本日は、全国の小学6年生、中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査が実施されました。
今年度は国語と算数のテストが行われました。難しい問題も多く、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。

4/5 入学式の準備に活躍しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、入学式の準備をしました。6年生に進級した子どもたちは、入学してくる1年生のことを思いながら、一生懸命仕事をしました。体育館と教室は、1年生を迎える準備が整いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集