烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 6年生

図工でメタリックアートの仕上げをします。磨いてまるで金属のように仕上げ、裏に黒い紙を貼って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

音楽でタブレットのアプリを使って「星の世界を」の楽器編成などを変えて自分なりにアレンジしていきます。仕上がった編曲は、展覧会のBGMに使われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 6年生

5、6年生は、朝読書の時間にNIE教育に取り組んでいます。今日の記事は、小田急線のこども料金がどこまで乗っても50円や、18歳以下への10万円の給付金などに関心が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

日光林間学園に向けての事前学習です。12月5日(日)から7日(火)の2泊3日になります。体育館に学年で集まり、しおりの内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会科で歌舞伎や浮世絵とはどのようなものだったのかを教科書や資料集から調べて、考えを交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生

表現 十人十色です。伝統の南中ソーラン節の他にもダンスや組体操の要素も加わります。真剣な姿に胸を打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生

80メートル走です。走る時だけでなく、全ての所作に気持ちが入っていて見ている方も嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のリハーサル 6年生

6年生の練習の姿が素晴らしく胸が熱くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景 6年生

校庭で徒競走の練習と隊形の確認をしています。全校朝会で6年生の練習に取り組む姿勢の良さについて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景 6年生

運動会の表現の練習です。いつ見ても気迫が伝わってきて嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習風景

それぞれの色で練習をしています。団長は衣装を着て、全体もますます気合いが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景

準備運動もソーラン節の基本姿勢を確認しながら進めます。6年生の練習からとても気迫が感じられ、嬉しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科の「大地のつくりと変化」についての学習で、今日は化石って何かを実物をよく観察して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会科の「江戸幕府と政治の安定」で、江戸幕府は、人々に対してどのような政策をとったのかを調べていきます。子どもたちが主体的に学習をどんどん進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

算数少人数での学習で、「比」についての導入です。「同じ味のミルクコーヒーを作るにはどうしたらよいか」ということを切り口にして考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科の「大地のつくりと変化」の新しい単元に入りました。地面の下がどのようなつくりになっているのかを想像して、学習の見通しを持っていきます。考えをたくさん交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会科の「江戸幕府と政治の安定」についての学習です。今日は、東京都の社会科の研究授業でもあります。教室ではなく慣れない体育館での授業ですが、いつも通り活発に意見を交流させています。江戸幕府は、江戸のまちづくりをどのように行なっていったのかを調べて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

算数少人数で比例と反比例のまとめを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

音楽朝会で「夕焼けこやけ」をまずは6年生の歌声が録画で披露されました。とても澄んだ綺麗な歌声です。その後に、全校の皆で歌いました。写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

国語で世代による言葉の違いを考えていきます。例えば、ハンガーは、少し前では衣紋掛けと言っていたり、スーツを背広と言っていたりすることを学びました。そこでグループでそのような言葉を調べて、クイズ形式で発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31