烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/29 5年生 学芸会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から本格的に学芸会の練習が始まりました。
台本を読み合わせながら舞台での動きの確認をしたり、
劇中歌の練習をしたりと、本番へ向けて張り切って取り組んでいます。

10/24 5年生 自動車販売店見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、自動車工業の学習の一環として販売店の見学をしました。
店舗内や整備場で、車のこと、働く人のことについて説明していただきました。
お客様の安全・安心を考えて、様々な努力をしていることが分かり、
実りある見学になりました。

10/17  5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、総合的な学習の時間で、国際理解について学習しています。今回は、諸外国の生活や文化に詳しい石田光先生をお招きしてお話をいただきました。
 地球の写真と世界地図とを比べて「線は引いてない」ということや、「人は協力が好き」であること、価値観や思考、科学技術の広がりをもとに「世界は繋がっている」ということを中心に、講話がありました。
 子どもたちは国という概念ではなく、国境を越えた文化の繋がりで、世界を捉える視点をもつことができました。

10/15 5年 外国語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に、担任と英語活動支援員の先生の授業がありました。
 今日は、AからZまでのアルファベットの発音や、「 What do you wanmt?」などの内容を中心に、楽しそうに学んでいました。

10/9 5年 家庭科の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3・4校時の家庭科の様子です。来週の野菜や卵をゆでる調理実習の計画です。
 始めに青菜のゆで方や、「水からゆでる野菜」と、「湯からゆでる野菜」があることを確認しました。
 次は、ゆでたまごの計画です。4分間、8分間、12分間と、ゆで時間を変えて調理するので、班の中で担当を話し合いました。
 来週の調理実習が楽しみです。持ち物の「エプロン・三角巾・タオル」を忘れないようにしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会