烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/20 5年生 理科でじゃがいもを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生になると理科の学習で、じゃがいもの葉を使います。今日はそのためにじゃがいもの種いもを植えました。種ではなく、いも自体を半分に切って植えると知り、驚いた様子の子どもたち。無事に育つことを祈って、いも植えを終えました。

3/17 5年生 理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1組が理科で砂の観察、圧力の実験の学習をしました。
理科TTの磯ヶ谷先生に加わっていただき、砂の観察をしました。双眼実体顕微鏡という、対象が立体的に見える顕微鏡で砂を見ると、細かな長石や石英が見られました。
その後、校庭では入浴剤を使ってカメラフィルムを飛ばす実験をしました。「危険なので上から見ないように。」と注意を受けた子どもたちは、うつぶせになって飛ぶ瞬間を観察しどちらの学習にも子どもたちは大興奮、大満足で学習を終えました。
身近な物を使って科学を体験した、貴重な一日となりました。

3/13 5年生 卒業式の会場準備 5、6年生合同練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時、5年生が卒業式の会場となる体育館の会場設営を行いました。自ら仕事を見付け、率先して行いました。5校時には、紅白幕も張られて式場の雰囲気がある中、5、6年生が合同で練習を行いました。お互いの歌声を聞き、刺激を受け合いながら取り組んでいました。

3/13 5年生 理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3組が、理科TT担当の磯ヶ谷先生も加わり、双眼実体顕微鏡を使って校庭の砂の様子を観察したり、フィルムケースを使ってミニロケットを作ったりしました。
 子どもたちは、目を輝かせながら実験に取り組んでいました。

3/12 5、6年生 外国語活動の様子

今日は5年1組、6年1組で外国語活動が行われました。英語活動支援員の本岡先生による最後の授業。聖パトリックデイについて学んだり、外国で親しまれているゲーム活動を体験したりして、楽しく英語にふれあいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/11 5年生 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組、3組が外国語活動を行いました。英語活動支援員の本岡先生から「聖パトリックデイ」というアイルランド発祥の行事について教えていただきました。外国の文化について学んだりアルファベットを使ったゲームをしたりしました。明日は1組でも行います。

3/10 5年生 美しい日本語の話し方教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は教科「日本語」の学習の一環として、劇団四季の方々による「美しい日本語の話し方教室」を行いました。「おはようございます。」を「おあおうおあいあう。」と発声し、口の開き方を大切にして練習しました。母音を意識して発声するとはっきりと聞こえることを学び、いろいろな言葉を言ったり歌を歌ったりしました。発声の仕方がみるみる上達した子どもたちは、学習の最後に「さようなら。」と、美しい発声で挨拶をして授業を終えました。

3/9 5年生 卒業式の練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に卒業式の練習を行いました。式の会場になる体育館での初めての練習です。これまで頑張ってきた合唱が広い体育館では思った以上に響かず、戸惑う子どもたち。音楽科の外所先生の指導で、横になって広さを感じながら歌ったことで徐々に自信を取り戻すことができていました。
その他、呼びかけの練習や起立、拍手の仕方なども学びました。今週末には6年生とも合同練習を控え、在校生代表としての意識を高めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会