烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/7 ICT機器の操作講習会をしました。

画像1 画像1
 放課後に、林先生がICT機器の操作講習会を開きました。
 本校では平成26年度から情報機器(ICT)を利活用した学習指導に関する実践研究に取り組んでいます。今日は、今年度新たに着任した教員を対象にした、基本的な操作方法の講習でした。
 教員のICT知識・技能を高めることで、学習成果の向上を図るとともに、子どもたちのICT利活用の力を高めていきます。
画像2 画像2

4/7 5年生 今日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から始まった1学期の学校生活。今日は2日目を迎え、本格的に学習等がスタートしました。
 1組では「自分の考えをもち、相手と伝え合おう。」というめあてで、互いの意図や根拠を話し合う学習をしました。
 振り返りでは「話し合ったことで、思い付かなかった考えを知ることができました。」と発表していました。これからも、伝え合って学ぶことの価値をたくさん感じ取りながら学習に取り組んでいけるよう、支えていきます。

4/6 入学式を陰で支えた6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は入学式のため、6年生が1年生のお世話をしました。
 受付をした1年生に名札を付けて教室まで案内したり、教室で静かに待っていられるように絵本の読み聞かせをしたりと大活躍でした。
 新たなリーダーとして、早速大活躍してくれた6年生。これからも烏山小学校の顔として活躍してくれることが楽しみです。

4/6 入学式の様子

 今日は、平成29年度の入学式を挙行しました。
 1年生の子どもたちはとても立派で、校長先生やPTA会長のお話をよく聞き、行儀よくあいさつすることができました。桜の花も、春らしい陽気も、烏山小学校に入学した新1年生を祝福しているようでした。
 入学式の後には、代表委員・2年生による歓迎の会が開かれました。本校のマスコットキャラクターであるカラス君も登場し、みんなで1年生の入学を祝いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/6 着任式・始業式を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から平成29年度の1学期が始まりました。進級した子どもたちは新しい学年・学級で整列し、新しい教職員の紹介、そして学級担任・専科担当の教職員を発表する着任式を迎えました。
 始業式では、新しく着任された坂本正彦校長先生からのお話、新しく烏山小学校の仲間入りをした転入生の紹介があり、最後に全校で校歌を歌いました。新しい1年間の始まりを、とても清々しい天気の下で迎えることができました。
 いよいよ今年度の教育活動が始まりました。今年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30