烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/18 5年生 パフォーマンスキッズ・トーキョー!

今日はパフォーマンスキッズ・トーキョーの方々をゲストティーチャーにお迎えし、表現活動に取り組みました。
プロの振り付け師でダンサーでもある講師の先生の「今日は楽しもう!」という声かけと共に始まった授業では、友達の動きの真似をしたり、友達と協力したりして楽しく体を動かすことができました。心も体もほぐされて、笑顔がいっぱいの45分間になりました。

今後は学年みんなで一つの表現作品を完成させることをめあてに、継続して講師の先生に指導をしていただく予定です。子どもたちが考え、作り上げていく表現活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカ大使館の方との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4校時、5年生はアメリカ大使館の方との交流を行いました。
アメリカの小学校の様子を映像で見せていただき、日本の小学校との違いに気づくことができました。英語であいさつをするゲームでは、大使館の方とも積極的にあいさつをする児童の姿が見られました。
給食も一緒に食べていただき、交流を深めることができました。

10/12 5年生 ASEAN交流授業

5年生では、総合的な学習の時間で「世界の国々の人と交流しよう」という学習を行っています。今回は、国際機関日本アセアンセンターにご協力いただき、ミャンマーとインドネシアの方にゲストティーチャーとして授業を行っていただきました。

授業では、民族衣装に身を包んだ講師の方から、それぞれの国の特徴となる、地域、気候、言語、民族、食べ物等について、映像と共にお話を聞くことができました。
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」という日本の基本のあいさつが、国によってもっと細かく分かれていたり、逆に1種類だけだったりすること等、子どもたちは興味深そうに話を聞いていました。

授業を通して、日本と似ているところや違うところをたくさん発見し、世界の国々への興味や関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰