烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/16 5年生 社会科「わたしたちの生活と石油のはたらき」

 1校時3組、2校時2組、3校時1組がそれぞれ社会科「わたしたちの生活と石油のはたらき」の学習を行いました。講師として特別に校長先生に授業を行っていただきました。「石油はどのように使われているのだろう。」をめあてに学習に取り組みました。DVDや資料をみて調べ、わかったことや考えたことを話し合い、「石油はいろいろなことに使われてている。自分たちの生活に欠かせないものだ。」とまとめました。いつもと違う雰囲気に少々緊張していた5年生ですが、あっという間の45分間でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/13 5年生 車いすテニス体験

 2・3・4校時に各クラスで車いすテニス体験を行いました。片手にラケットを持ち、競技用車いすに乗って前に進みましたが、悪戦苦闘、、、。「ラケットで操作できない」「曲がるのが難しい」と声が聞こえてきました。実際にボールを打つ体験も行いました。難しいと感じながらも、ネットの向こう側にボールを返していました。車いすテニスは5年生にとって、貴重な体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/9 5年生 家庭科で調理実習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の3、4校時に3組が家庭科の調理実習に取り組みました。
 9月に行く川場移動教室で行うカレーライス作りも見越して、今回はじゃがいも、にんじん、たまねぎを使ったみそ汁を作りました。
 にぼしから出汁を取るという、家庭でもなかなかしない調理法も経験しながら調理した子どもたち。風味豊かなみそ汁を作り、学習の成果を味わっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集