烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/18 5・6年生 お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6校時に校庭でお別れスポーツ大会が行われました。「6年生に楽しんでもらいたい!」「6年生に感謝を伝えたい。」という思いをもって、5年生の実行委員を中心に計画、準備を進めてきました。
 障がい物リレーではじゃんけんゾーンでなかなかじゃんけんマンに勝てずに進めなかったり、なわとびゾーンでひっかかってしまったりしましたが、ハプニングを乗り越えてどのチームも盛り上がりました。また、長なわでは3分間8の字跳びに挑戦しました。6年生のかっこいい姿を見ながら5年生も一生懸命跳んでいました。
 最後は5年生と6年生が向き合って、お互いにお礼を言いました。6年生にとって残り少ない小学校生活の楽しい思い出の一部になったことでしょう。5年生にとっては、最高学年への意識が高まったと思います。

5年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
例年ならば、三軒茶屋にある昭和女子大学の人見記念講堂に出かけてオーケストラを鑑賞するのが5年生の音楽鑑賞教室ですが、今年はコロナの影響でそれもできず・・・

ですが、
子どもたちには心豊かに育ってほしい、そんな想いが重なり、本日烏山小学校の体育館を会場として、音楽鑑賞教室を実施していただきました。

東京フィルハーモニー交響楽団の弦楽五重奏の方々が、生演奏を披露してくださいました。やはり、楽器の生演奏を聴くのは、CDやネット配信とは違います。コントラバスの低音は体に響いてきました。

有名な曲だけでなく、烏山小の校歌の特別バージョンも聴かせていただき、なんと、そのCDまでいただくという喜びいっぱいの鑑賞教室になりました。

今はまだ、コンサートを聴きに行くことも難しい時期ではありますが、ステキな時間を作ってくださったことに感謝します。

5年生 理科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年3組は、今日理科の研究授業を行いました。
「もののとけ方」の学習です。前の時間に溶け残ってしまった食塩やミョウバンをもっとたくさん溶かすにはどうしたらよいか、やってみたい実験方法を考えました。そして、今日がその実践の日でした。自分で考えた方法ですので、どの子も真剣です。たくさんの先生方が見守る中、しっかりと学習することができました。

5年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、プログラミングの体験、学習が始まりました。
その名も、「Yes,We-do!」
ブロックを組み立ててロボットを作り、プログラミングをすると、ロボットが動き出します。思いのままに動かすにはどんな指令を出せばよいのか、試行錯誤をくり返しロボットの動きをより良くしようと奮闘中です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会