烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 5年生

学び舎の交流の一環で、上祖師谷中学校の先生が5年生へ向けて授業を行いました。数学では、累乗の指数の考え方を使った計算や、三平方の定理を使ったパズルなどに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 総合的な学習の時間 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(火)、1学期から総合的な学習の時間で取り組んできた「世界の人と仲よくなろう」の発表会を行いました。
 この日は、昭和女子大学に通っている留学生が9人来校して下さり、子ども達はこれまで調べてきたことを発表したり、日本の文化を紹介したりしました。
 自分たちの発表に耳を傾け、笑顔でうなずいてくださる留学生の姿から、自分たちの思いを発表できてよかったと振り返る子がたくさんいました。
 この学習が、子ども達にとって外国の方々と理解し合い、仲良くしようと考える機会になってほしいと思います。
 お忙しい中、本校の児童のためにお時間をつくってくださった昭和女子大学の留学生の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

授業風景 5年生

総合的な学習の時間で、アジアの国々からの留学生をお招きして、5年生が日本の文化を伝えたり、日本とアジア各国との違いを伝えたりしました。あやとりや福笑い、折り紙を留学生と楽しむグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

図工「異文化に触れよう」で、主に点で描いていきます。夢中なって取り組んでいます。話しかけても気が付かないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

外国語で、料理の名称を英語で確認をして、昨晩は、何を食べたのかを英語で伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31