烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/17 4年 英語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2時間目に外国人講師の先生と、担任の英語活動がありました。
 Foodのイラストカードを使って、「Do you want」と「I want」、「I dont want」を習いました。
 友達同士で、英語での会話を楽しみました。

10/15 4年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「よく考え、主体的に学習する児童の育成 〜ICTを活用して〜」という研究主題の基、4年2組で、音楽科「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」の研究授業を行いました。
 題材の目標は、「曲想とその変化、音楽を形づくっている要素のかかわり合いに気づき、楽曲の特徴や演奏のよさを感じ取って聴く。」です。
 本日の授業では、曲の再生をMP3プレーヤーで手軽に再生したり、楽譜などを実物投影機で大型スクリーンに映したり、キーボードの自動演奏で拍子を確かめたりする等、ICTを随所で活用しました。
 子どもたちは「つるぎのまい」の旋律の違いを感じ取ろうと、意欲的に学習していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会