烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/28 4年生・つくし学級  「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は9回目でした。4年1組の5人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。3つのテーブルに分かれて座り、お互いに自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。
 今日は、和食の献立「ごはん・みそ汁・ししゃものねぎソース・もやしサラダ・牛乳」でした。ごはんやししゃものおかわりをして食べた子もいました。給食時間終了のチャイムぎりぎりまで、仲よく、楽しく、美味しい給食を味わうことができました。

11/24 4年生・つくし学級  「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は8回目でした。4年1組の5人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。3つのテーブルに分かれて座り「みそラーメン・きゅうりのピリ辛・キャラメルポテト・牛乳」を美味しくいただきました。お互いに自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。みそラーメンやポテトのおかわりもして、「おいしいね〜。」と笑顔いっぱいの給食時間となりました。

11/24 4年生 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、世田谷区防災課の方々に来ていただき、4年生は起震車体験を行いました。実際に震度7の地震を体験し、地震の恐ろしさを感じた児童が多くいました。地震はいつ起きるのか分かりません。実際に地震が起きたときに、この体験を生かして自分自身を守っていってほしいと思います。

11/22 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は7回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。みんなで「いただきます。」をして、10分間は、静かに食べました。それから、自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。美味しい「ジャムサンド・トマトシチュー」を味わいながら、会話もはずみ、楽しい給食の時間となりました。

11/21 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は6回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。10分間静かに食べてから、自己紹介をしました。その後、しりとりをしたり、じゃんけんをしたりして交流を深めました。和食の献立「魚の塩焼き・こんにゃくサラダ・ごはん・味噌汁」を美味しくいただきながら、会話もはずみ、楽しい給食の時間を過ごしました。

11/15 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は5回目でした。4年1組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。配膳を終え、12時25分に「いただきます。」をしました。まず10分間は、静かに食べ、それから、自己紹介をした後、しりとりを楽しみました。美味しい豚丼を味わいながら、会話もはずみ、楽しい給食の時間となりました。

11/15 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝の時間に保護者による読み聞かせがありました。
1組は「ながぐつをはいたねこ」、『車のいろは空のいろ』という本の中の「小さなお客さん」を、2組は「どこいったん」「10代のための座右の銘」を読み聞かせしていただきました。
子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。
読み聞かせしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

11/14 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は4回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。全員で「いただきます。」をしてから、美味しい給食を味わいました。そして、自分の好きな物を1つ言いながら自己紹介をし、後半には、「しりとり」をしてみました。少しずつお互いのことを知ることができ、楽しい給食の時間となりました。

11/13 4年生 オリンピック・パラリンピック教育「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、オリンピック・パラリンピック教育の一貫として、「タグラグビー」というスポーツに触れました。1組は4校時、2組は3校時に、株式会社リコーのラグビーチーム、ブラックラムズの方々を講師にお招きして、ラグビーの簡単なステップやパスのしかた、タグ取りゲーム等、ラグビーというスポーツに親しみをもって活動することができました。日本のラグビー界の最前線でプレーされている選手の方々が教えてくだるような体験ができたことを、子どもたちはとても喜んでいました。2019年に、ラグビーワールドカップが日本で開催されます。子どもたちには、ラグビーに触れた経験を大切にしていってほしいと思います。
講師で来てくださったブラックラムズの方々、本当にありがとうございました。

11/11 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝の時間に保護者による読み聞かせがありました。
1組は「蜘蛛の糸」、2組は「へんしんとびばこ」「へんしんトイレ」「へんしんマラソン」を読み聞かせしていただきました。
子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。
読み聞かせしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

11/11 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年1組は3校時に英語活動を行いました。
歌を歌ったり、スリーヒントクイズなどのゲームをしたりして、楽しく活動しました。
多くの方に参観していただき、ありがとうございました。

11/10 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とつくし学級の「給食交流」今日は3回目でした。4年1組の5人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。今日は、子どもたちが楽しみにしていた「リクエスト給食」の献立でした。「ココア揚げパン・とり肉のトマト煮・コーヒー牛乳・カルピスゼリー」みんなのリクエストで決まった美味しい給食に会話もはずみ、仲よく味わいました。

11/9 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(火)より開始した4年生とつくし学級の「給食交流」今日は2回目でした。1回目は、4年1組の5人の子どもたち、そして今日は、4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。自己紹介のあと、「好きな食べ物は、○○です。」などと話をしながら、楽しい給食時間を過ごすことができました。

11/8 4年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1組は3校時、2組は2校時におはなし会がありました。昔話では、「かしこいモリー(イギリス)」「蛇の食い合い(日本)」「チモとかしこいおひめさま(フィンランド)」を、絵本では「森はオペラ」「ノースウッズの森で」をお話していただきました。子ども達はお話を夢中になって聞いていました。中にはお話の主人公に「頑張れー!」と小さな声で応援している児童もいました。
おはなし泉の会の皆様、どうもありがとうございました。

11/7 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、4年生とつくし学級の「給食交流」が始まりました。4年生の子どもたちが5〜6人ずつ順番に、つくし学級の学習室を訪問し、一緒に給食を食べます。同じ学校の中にいても、なかなか顔を合わせる機会が少なく、まずは、自己紹介し合い、お互いの名前を知るところから始めました。緊張している子もいましたが、美味しい給食を食べながらの交流なので、段々とリラックスし、楽しい時間を共有することができました。
 12月8日(金)まで、全部で11回予定しています。つくし学級の子どもたちも「次は、木曜日だね。」と、交流の日程表を見て確認し、楽しみにしています。

11/7 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は4校時、2組は1校時に英語活動がありました。今日は、時間の読み方について学習しました。時間の読み方に慣れ親しむためのカードめくりゲームでは、たくさんカードを集められるよう、楽しんで活動していました。

11/7 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝の時間に保護者による読み聞かせがありました。
1組は「モグラの生活」、2組は「すすめ!かいてんずし」「COLOR SURPRISES」「ONE TO TEN」を読み聞かせしていただきました。
子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。
読み聞かせしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

11/6 4年生 総合的な学習の時間「アイマスク・車いす体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1組は1・2校時、2組は3・4校時に総合的な学習の時間で「アイマスク・車いす体験」を行いました。
アイマスク体験では2人1組で、アイマスクを着用し、白杖をつき、介助者役に付き添われながら廊下・階段・水飲み場、トイレを歩行しました。体験者が安心して安全に歩行するには、介助者役が場に応じた声かけをすることが重要だということに気付きました。
また、車いす体験では4人1組で、車いすの押し方、段差の上り下りなど技能的なことに加えて、ここでも介助者の声かけで体験者が安心することができることを再確認することができました。
烏山社会福祉協議会の皆様、サポーターで来てくださった地域の方々、どうもありがとうございました。

11/1 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝の時間に保護者による読み聞かせがありました。1組は「ぼくは だれも いない 世界の果てで」を、2組は「おおきな木」「おこだでませんように」を読み聞かせしていただきました。子ども達はとても楽しそうにお話を聞いていました。ご協力してくだいまして、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表