烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/12 4年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時に、今年度最後のお話会がありました。今日は、「たかにさらわれた子」「小鳥になった美しい妹」「犬と猫とうろこ玉」「かようびのよる」を読み聞かせしていただきました。どのお話もとても楽しく、子ども達は集中してよく聞いていました。
お話会の皆様、1年間どうもありがとうございました。来年度も、楽しいお話を楽しみにしています!

3/12 4年生 手話体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1組は1校時、2組は2校時に手話体験がありました。2学期に引き続き、社会福祉協議会の方と地域サポーターの方にご指導いただきました。
手話体験では、簡単なあいさつや五十音の表し方を学び、それを生かして隣同士で自己紹介をしました。最後には、「聴覚障害の方に出会ったら」というお話を聞きました。手話が分からなくても、筆談したり、口の動きを読んでもらったり、様々なコミュニケーションのとり方があることを知りました。
子ども達には4年生で学んだ福祉学習を、普段の生活の中に生かしていって欲しいと思います。
本日、ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。

3/8 4年生 音楽 合奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は5時間目、2組は6時間目に合奏発表会を行いました。
 グループで音を合わせたり、リズムをそろえたりしながら、「茶色の小びん」の合奏をしました。何種類かの楽器の音が重なり、きれいな音色を奏でていました。

3/6 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は3校時、2組は2校時に英語活動がありました。前回習った「I like 〜.」の言い回しと、今日習った「What do you like?」の言い回しを生かして、インタビューゲーム等を行いました。子ども達は楽しくゲームに取り組んでいました。

3/3 4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4校時に、体育館にて二分の一成人式を行いました。
3学期の総合的な学習の時間では、10才という節目の歳を迎え、自分自身についてや自分の将来について深く考えました。
自分の成長を支えてくれた保護者や周りの人たちの支えに感謝の気持ちをもち、自分達の決意を二分の一成人式という晴れ舞台で発表することができました。
お忙しい中、参観してくださった4年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表