烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/24 4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の外国語活動では、「色」や「すきなもの」について学習しました。
 何を話しているのかを聞き取ったり、大きな声で歌を歌ったりしました。楽しそうにゲームなどをするなど、外国語と触れ合うことができました。

5/21 4年生 花笠づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、運動会の表現で使用する花笠を作成しました。
 どのような笠ができるのか、楽しそうに作っていました。子ども達は一生懸命に作成した花笠を使って当日踊ります。ぜひ、楽しみにしていてください。

5/17 4年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組では国語科「こんなこと、ありませんか。」の学習で、発表会を行いました。一人ひとりが、自分の体験とその体験を通して感じたこと、学んだことを発表しました。個性あふれる発表会となりました。ぜひ、ご家庭でも聞いてみてください。

5/17 4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、外国語活動では、「色」について学習を行いました。
 歌を歌ったり、外国の子ども達がどのような虹をかいているのかを見たりしました。日本とずいぶん違うことに驚いていました。また、自分なりの虹を作りました。

5/12 4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生が外国語活動を行いました。
 あいさつの歌を歌ったり、会話からどのような話をしているのか聞き取ったりしました。また、体の様子を表わす言葉を使って、ゲームをして楽しみました。

5/10 4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会練習が本格的に始まりました。
 一人ひとりが練習に一生懸命に取り組んでいます。どんな演技になるのか、楽しみにしていてください。
 

5/8 4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は社会科の学習で「学校にある消防設備」について校内を調べました。その後、「なぜ、学校にはたくさんの消防設備があるのだろう」というめあてで、調べたことをもとに、グループで話し合いました。多くの意見が出たので、次回の社会の時間でまとめていきます。

5/2 4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3・4年生合同で「府中市郷土の森博物館」に遠足に行きました。天候にも恵まれ、子ども達もうれしそうにしていました。
 オリエンテーリングでは、4年生が中心となって3年生と一緒に、ミッションを達成するために協力して活動しました。また、3年生と一緒に昼食を食べたり、自由時間に元気よく遊んだりしました。
 子ども達にとって、よい思い出になったことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰