烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/27 4年生 社会科「ごみのしまつと再利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の特別授業で、砧清掃事務所の方々にきていただきました。中の見えるゴミ収集車カティでゴミの積み込み体験をしたり、清掃事務所の方が着ている服や靴をはかせていただいたりと有意義な時間を過ごしました。また、ゴミ収集車にはたくさんの工夫があることや、清掃事務所の方々がどんな気持ちで働いているのかなど、大切なお話をたくさん聞くことが出来ました。これまでの学習や今日の体験学習を通して、世田谷区で進めているリデュースやリユース(2R)について子ども達とできることを考えていきます。

9/27 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組では保護者による読み聞かせを行いました。
 「ようせいさんの内緒道具1」「ようせいさんの内緒道具2」「がまくん かろくん」の3冊の本を読んでいただきました。話の内容がおもしろかったり、台詞に感情を込めて読んでくれたりして、子ども達が楽しく聞くことができました。いろいろな話を聞き、本に興味をもってたくさん読んでほしいなと思います。
 お忙しい中、ありがとうございました。

9/24 4年生 命の教室(AED体験)&車いすテニス体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はオリンピック・パラリンピック教育のひとつで、車いすテニスの菅野浩二選手と命の教室の内山穂南さんを講師に招いて、特別授業を行いました。菅野選手は現日本ランキング1位、世界ランキング4位と来年のパラリンピックでも活躍が期待される選手です。
 命の教室では、AEDの使い方や胸骨圧ぱくの練習を行いました。車いすテニス体験では、車いすに乗ってリレーをしたり、代表児童が菅野選手とテニスのデモンストレーションを行ったりしました。
 今日の体験を通して、命の大切さやパラリンピックスポーツに一層関心をもってくれたことと思います。

9/17 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組では保護者による読み聞かせを行いました。
 「11ぴきのねことあほうどり」「11ぴきのねことぶた」の二冊の本を読んでいただきました。子どもたちは、話の途中でおもしろいところがあると笑ったり、楽しそうに話を聞いていました。いろいろな話を聞き、本に興味をもってたくさん読んでほしいなと思います。
 お忙しい中、ありがとうございました。

9/13 4年生 タグラグビー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、RICOHのブラックラムズの選手を招いて、タグラグビーの学習を行いました。タグを取る練習、パスの練習などを行った後、1対1で相手をぬく練習を行いました。ラグビー選手に教えていただきながら、子どもたちは楽しく活動していました。来週からラグビーのワールドカップが日本で開催されます。今日の体験を生かして、みんなで盛り上げていけたらいいなと思います。

9/10 4年生 プール納め

 本日、4年生は今学期最後のプール学習でした。
 6月にそれぞれのめあてをもち、課題に取り組みました。初めての着衣泳にも挑戦し、水の怖さを体験することもできました。
 
 今年度最後の検定を終え、プール納めを行いました。まず校長先生からお話をいただき、各学級の代表が振り返りを発表しました。
 今年も、安全にけがなく学習を終えられてよかったです。また来年、自分の目標達成に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/5 4年生 着衣泳

 本日、5・6校時に着衣泳を行いました。
 まず、水の事故で命を落とす人が数多くいるという話を聞き、水着を着ているときと洋服を着ているときの違いを感じるめあてをもって学習を始めました。
 水着を着ている場合と、洋服を着ている場合で、水の中を歩く、走る、浮く、けのびやバタ足、クロール、平泳ぎで泳いでみました。洋服を着て、水の中に入ると、「重い」「べたべたする」「足が動きにくい」「浮きにくい」と、たくさんの違いを知りました。
 また、長く水の中にいられるように、顔を上げて浮いたり、ペットボトルなどの浮きやすくなる物を使って浮く練習をしました。
 今までに感じたことのない経験をし、命を守るための実りある学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集