烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 4年生

教科「日本語」で今年度学んできたことを教科書をめくりながら振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

図工で「KOMAKOMAアニメ」に取り組んでいます。タブレット端末のソフトを使って動かないものを自然と動くように撮影していきます。子どもたちは夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

国語の「調べて話そう、生活調査隊」で、班ごとに調べたいことを決めてアンケートを作っていきます。テーマは、食事、睡眠、学習、習い事、遊びなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

理科で手の骨がどのようになっているか予想して絵にも描いて予想を立ててきました。今回は教科書や大型テレビの資料を見て、わかったことや気付いたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

4年生もキャリアパスポートを使って、振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

理科の「人の体のつくりと運動」で、自分の腕や手の骨がどのような仕組みになっているのか、紙に写しとって予想しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

算数少人数で、教室の広さを求めていきます。タイルの大きさが縦横30センチメートル、それだけで900平方センチメートルになります。教室には、タイルが縦に20枚、横に30枚あります。単位の扱いも難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4年生と6年生

4年生と6年生は、長縄対決です。6年生から4年生への応援が素敵です。回数は、やっぱり6年生が圧倒的な強さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31