烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/17 3年生総合的な学習の時間「プログラミング学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に、プログラミング学習の一環として、アンプラグド学習をしました。
動きを繰り返してダンスを踊ることから、「ループ」の働きについて学習しました。
グループで動きを考えて、踊りました。
また、身の回りでは信号機などにループの働きが利用されていることに気付きました。
「機械は何度繰り返しても疲れない。」「人は次の動きを予測して動くことができる。」などの人と機械の違いについて感想が出ました。

※アンプラグドとは、プラグ(電源)を使わずに行うプログラミング学習
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰