烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/10 3年生 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期、2学期に続き、高橋農園さんのご協力で農業体験を行いました。
本当は2学期に種をまいたホウレンソウの収穫を行う予定だったのですが、年始にかけて厳しく冷え込んだ影響でうまく育たなかったため、別の場所で育ったホウレンソウを収穫させていただきました。子どもたちは、気候に収穫が左右されることもある農業の難しさについて学びました。
自分のまいたホウレンソウは収穫できませんでしたが、大きく育ったホウレンソウの収穫を体験し、袋いっぱいにホウレンソウを詰め込んだ子どもたちはにこにこの笑顔でした。
帰り道はどうやって食べようか、ずっと考えていたようです。

2/26 3年生 「昔のことを聞いてきました」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「昔のことを聞いてきました」では、昔のことについてお家の方にインタビューを行い、報告文を書きました。
いろいろな「昔のこと」が集まったので、今日は報告文の発表会を行いました。
昔の学校のこと、遊びのこと、テレビのこと等、友達の発表を聞いた子どもたちからは、納得や驚きの声が聞こえてきました。また、発表の仕方が上達していて、子どもたちの成長を感じました。

2/26 3年生 YDKスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生として過ごす学校生活も残り少なくなってきました。
そこで、4年生に向けてYDKの発表をスタートしました。
Y(よねんせい)D(では)K(こうなる!)です。
修了式の日まで毎日男女1名ずつ、「4年生ではこうなる!」という熱い決意を友達に宣言していきます!

2/22 3年生 商店街見学のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行った烏山商店街見学のまとめを始めました。
今回は見学したお店について分かったことを模造紙にまとめるグループ新聞を作ることにしました。
子どもたちは、商品を売る工夫やお店で働く人々の仕事について、友達と協力して新聞作りを進めていました。

2/17 3年生 烏山商店街見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は烏山商店街の見学を行いました。
保護者の方にも付き添っていただき、グループごとにお店を回りました。
スーパーマーケットや個人商店で、それぞれどのような工夫がされているのかを実際に見たり、質問をしたりしながら分かったことをたくさんメモすることができました。
この見学メモをもとに、グループでのまとめも行っていく予定です。
今回の見学は、商店街のお店や保護者の方々に協力していただいて実現しました。感謝申し上げます。

2/12 3年生 烏山寺町のパンフレット作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の烏山寺町見学を通して学んだことをパンフレットにまとめていく学習を始めました。
住職さんのお話や実際に見て分かったこと、感じたこと等を、他の学年の友達に見てもらえるパンフレットにしようと子どもたちと確認しました。
寺町を見学して疑問に思ったことや、さらに確かめたいことは、資料やインターネットも活用しながらパンフレット作りを進めています。

2/8 3年生 クラブ見学(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度のクラブ活動に向けて2回目のクラブ見学を行いました。
今回は、自分が気になるクラブを中心に、個人での見学を行いました。
じっくりと活動を見学することで、どこに入るか迷っていた子も「このクラブに入りたい!」という気持ちが固まってきたようです。

2/5 3年生 烏山寺町見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気の下、特色ある地域である烏山寺町へ見学に行きました。
26ものお寺が密集する寺町の様子を、子どもたちは興味深く観察していました。
また、ご厚意により幸龍寺のご住職からは、烏山寺町の成り立ちやお寺に働く方々の仕事等についてお話を伺うことができました。子どもたちは真剣に話に耳を傾け、たくさんメモを取っていました。
今後は、見学メモや資料で調べたことを合わせ、烏山寺町のパンフレット作りを行っていく予定です。

2/4 3年生 宝物をさがせ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「ものの重さを調べよう」の学習では、いろいろなものの重さについて学習を行ってきました。
今日は、それらの学習を生かした最終ミッションに取り組みました。4つの粘土の中に1つだけ隠された宝物(アルミニウムブロック)を粘土を割ることなく当てようという課題です。当てずっぽうではなく確実に当たるように、子どもたちはグループの友達と話し合い、どうすればよいのか実験方法も考えていきました。
最後にはそれぞれのグループで選んだ粘土を一斉に割り……、全部の粘土から見事、宝物が出てきてミッションコンプリートとなりました。

2/2 3年生 調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日に見学する烏山寺町について、パソコン室で調べ学習を行いました。
インターネットを使って何かを調べるのは初めてという子も多かったので、検索の仕方から学習しました。これまでに習ってきたローマ字も使いながらの作業に苦戦していた子もいましたが、友達と助け合いながら調べを進めていました。

1/28 3年生 坊主めくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、頑張って研究授業に取り組みましたので、今日は少しリラックスして百人一首を使って坊主めくりを楽しみました。
子どもたちに聞いてみると、学級の半分は坊主めくりをやったことがないということでしたが、やり始めるとそれぞれのグループで大いに盛り上がり、「また、やりたい!」「楽しかった。」と満足そうでした。

1/27 3年生 研究授業をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は3年2組が研究授業を行いました。単元「ものの重さを調べよう」で、ものの形を変えると重さは変わるのかについて学習しました。
本校で教員が研究している、情報機器を活用した学習の一環であるこの授業。子どもたちはタブレット型端末を使って報告したり、電子黒板で映像を見たりしながら、考えを深めることができました。

1/25 3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生のクラブ見学を行いました。
来年度からクラブ活動が始まるとあって、どの子も興味深げにそれぞれの活動に見入っていました。
第二弾として2月8日(月)に、今度は自分が興味のあるクラブを自由に見学する予定です。

1/21 3年生 ものの重さを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では「ものの重さを調べよう」の学習が始まりました。
「“紙コップ”と“プラスチックのコップ”どっちが重いかな?」、身の回りにあるものの重さを、これまでの経験から根拠をもって予想しました。
はかりの使い方を学習し、教室にあるいろいろなものの重さをグループで楽しく量って調べることができました。

1/19 3年生 ジグソー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ジグソー学習に取り組みました。
まず、共通の課題を知ります(学習班)。その課題を解決するために、班のメンバー一人ひとりが異なる個人課題を調べます(ジグソー班)。調べたことを学習班に持ち帰り、情報を集めて課題を解決します。
ジグソー学習とは、ジグソーパズルのように個人の学びが全体の学びになる学習法です。
今回は、この流れをタブレット型端末も活用しながら行いましたが、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

1/16 3年生 磁石の不思議を見つけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「じしゃくのひみつ」の学習では、磁石を使ったおもちゃで遊びました。
透明のカップの中に入れたモールに磁石を近づけたり、割りばしに吊るした磁石でクリップの山を持ち上げたりして遊ぶ中で、子どもたちはいろいろな“磁石の不思議”に気付いていました。
遊んだ後は、それぞれの気付きを話し合い、班の友達と交流することができました。

1/16 3年生 学級対抗百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組と2組で百人一首の対抗戦を行いました。
それぞれの学級では2学期から百人一首の順位戦に取り組んでおり、その順位をもとに団体戦のチームを決めました。
通称「源平合戦」といわれるこの遊び方では、チームの友達と協力して札をとっていきます。自分の得意札を逃さず取れるように、札の並べ方から勝負が始まっていました。
熱い戦いになりましたが、勝負の後はノーサイド。しっかりとあいさつをして終わりました。

1/15 3年生 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生にとって初めての席書会を行いました。
一人ひとりが真剣な表情で筆を運び、最初に全員で確認した「全力で書く」ということが達成できました。
書き終えた子どもたちの顔も、達成感でいっぱいでした。
書き上げた作品は、教室廊下に掲示されています。ぜひ、ご覧になってください。

1/13 3年生 じしゃくのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「じしゃくのひみつ」の学習では、身の回りにあるどのようなものが磁石に引きつけられるのかを調べました。
今回の実験では、自分が実験した結果を、その実験をしていない班の友達に説明するという“ジグソー学習”を取り入れました。タブレット型端末を使って記録した実験の結果を、一人ひとりが班の友達に伝えることができました。

1/12 3年生 源平合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本格的に3学期のスタートということで、今日は百人一首の団体戦である「源平合戦」を行いました。
このかるた取りは、2つの陣地に分かれて100枚の札を取り合います。
普段行っている1対1とは違った面白さがあり、みんな真剣に取り組んでいました。
今週土曜日の学校公開では、1組vs2組での源平合戦も予定しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会