烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/26 3年生 図書館司書による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図書の時間に図書館司書による読み聞かせを行いました。節分が近いということで、「せつぶん」という本を読んでくださいました。鬼がきれいな娘に恋をする話ですが、子どもたちは楽しんで聞き、最後の展開に驚いていました。

1/23 3年生 クラブ活動見学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6校時にクラブ活動見学を行いました。4年生からクラブ活動が始まります。来年度は4年生になりますので、今日は全てのクラブ活動を見学しました。一つひとつのクラブ活動を見て、「ここに入りたいなぁ。」「たくさんあって迷うなぁ。」と、来年度に向けて期待に胸を膨らませていました。2回目は2月6日(月)に行う予定です。次回は自分の行きたいところに行って見学をする予定です。

1/17 3年生 おはなし会を行いました!

画像1 画像1
本日は、3年生最後のおはなし会を行いました。
今日読み聞かせしていただいたお話は「王子さまの耳はロバの耳」「わらしび長者」「ルンペルシュティルツヘン」「おかしなゆきふしぎなこおり」でした。
子どもたちは真剣に聞いて楽しんでいました。
おはなし泉の会のみなさん、1年間本当にありがとうございました!また来年度もよろしくお願いいたします。

1/16 3年生 総合的な学習の時間 「バナナうんちで元気な子!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の2校時に体育館で食育の学習を行いました。
子どもイキイキ食育チームのみなさんが来て、食事のバランスの大切さや、排泄の大切さについて教えてくださいました。
うんちサンバも楽しく踊りましたが、恥ずかしそうに踊っている子どもたちの姿がかわいらしかったです。
子どもたちがパンフレットを持ち帰っていますので、ぜひ今日の学習の話をご家庭で話してみてください!!

1/12 3年生 日本語の学習で百人一首の練習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1校時に、日本語の学習で百人一首の練習を行いました。
2学期の終わりに、4年生と百人一首対決をして1ヶ月が経とうとしています。
3学期に再度挑戦するために、冬休みの間にたくさんの短歌を覚えてきた子どもたちもいました!!

1/12 3年生 図書館司書による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図書の時間に図書館司書の水野さんによる読み聞かせを行いました。新しい図書が入ったそうで、子どもたちに人気のある「ふまんがあります」という本を読んでくださいました。みんな楽しそうに聞いていました。新しい図書は月曜日から借りられるそうです。「月曜日に早く図書室に行こう。」と、楽しみにしているようでした。

1/11 3年生 席書会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1・2校時に体育館にて席書会を行いました。
子どもたち一人ひとりの文字からは、力強さを感じることができました。
是非、土曜日から始まる書き初め展に足を運んでいただき、子どもたちの素晴らしい作品を見てください!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針