烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/28 3年生 校内研究「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年2組で研究授業を行いました。本校で行っているSTEM教育のひとつで、理科「明かりをつけよう」の単元で、豆電球を使ったおもちゃを作る学習をしました。回路や電気を通すもの通さないものなど学んだことを生かしたおもちゃを作ることができました。

6/18 3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5・6時間目に3年生のプール開きを行いました。
 最初に、校長先生からお話をいただきました。楽しみながら取り組むこと、命の危険にあわないために、安全に気をつけるいったお話でした。その後、各学級の代表が今年度のめあてを発表しました。
 最後に学年の先生から3年生の目標を伝えました。3年生は自由泳法で15〜25メートルを泳ぐことができるようにがんばっていきます。

6/11 3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、3時間目に交通安全教室を行いました。
 成城警察の方による安全のお話や、自転車の点検のやり方を教わった後にコースを走る練習をしました。
 はじめに、安全な自転車に乗るためのチェックの仕方について教えていただきました。合言葉は“ブタハシャベル”。次に安全な乗り方についての説明を受け、練習しました。
 横断歩道の渡り方、カーブでのハンドル操作、止まれの標識のところでの安全確認や方向転換による通行の仕方などを学ぶことができました。
 今回の交通安全教室は、ご家庭の自転車やヘルメットをお借りしたり、保護者の方々のお手伝いをいただいたりすることで実施できました。ご協力ありがとうございました。

6/11 3年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めてのおはなし会がありました。今日読んでいただいたのは、
1.たかこ
2.おんちょろちょろ
3.だんまりくらべ《トルコの昔話》
4.ルンペンシュティルツヘン《グリム童話》
でした。
 読み聞かせの前には、手遊びを教えていただいたり、充実した時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集