烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/25 3年生消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で成城消防署烏山出張所へ見学に行きました。

「火事をふせぐ」の学習では、火災からまちを守るために消防士さんをはじめ様々な人たちの働きがあることを学びます。

本日は早速消防署へ。消防車に装備されている見たこともない道具や、消防署内の様子を消防士さんからのお話を通してたくさん知ることができました。
中でも一番驚いたのは、防火服への早き替えでした。20キロ以上の装備を30秒足らずで着替える消防士さんを見て、子どもたちからは歓声が上がりました。

これからは見学で学んだことを基に、まちの安全を守ってくださっている方々の工夫や願いを知り、自分たちの生活に生かしていきたいと思います。

11/11 3年生 高橋農園種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間で高橋農園へほうれん草の種まき体験に行きました。
 はじめに、農家の方からほうれん草の種まきについて、種をまく作業の説明を聞きました。 ほうれん草の種は青く着色されており、種をコーティングしていることや土と同じ色で見にくくならないためなど、理由を聞きました。
 次に、小さなほうれん草の種を受け取って、作業をしていきました。種と種との間隔を意識しながら一粒ずつ種を土に置き、優しく土をかけていきました。
 次は3学期に収穫をします。美味しく育ってほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集