烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/18 高橋農園 収穫体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、冬晴れの中、高橋農園にてほうれん草の収穫体験に行きました。
11月に小さなほうれん草の種を受け取って、植えてから三ヶ月。ほうれん草を立派を育てていただきました。  
子どもたちは大きく育ったほうれん草をたくさん収穫することができ、とても満足した表情をしていました。
3年生は社会科の農家見学、種まきと、本当に高橋農園さんにお世話になりました。おいしくいただきたいと思います。ありがとうございました。

3年生 わくわくどきどき烏山 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「わくわくどきどき烏山」の学習は、子どもたちそれぞれの課題に応じて進んでいきました。自分たちで調べたものをプレゼンテーションソフトにまとめ、いよいよ本日発表会を行いました。
 それぞれが調べてきたものを精一杯発表することができたと思います。今日は前半のグループの発表でしたが、月曜日に後半のグループが発表します。また、2月の土曜公開では、保護者の方にもむけて自分たちの成果を発表します。
 

1/14 3年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはなし泉の方に来ていただき、素敵なお話をしていただきました。3学期のおはなし会です。
プログラムは
(1)動物たちの冬ごもり
(2)子どものすきなかみさま
(3)ホレおばさん
(4)はつてんじん
でした。
 子どもたちは本の世界に入り込んだように熱心に聞いていました。充実した時間になりました。

1/11 三年生 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三年生は本日1.2校時に席書会を行いました。
 毛筆でのぞむ初めての席書会です。 子どもたちは一人ひとり、お手本をしっかりと見て筆を運び、心を込めて書きました。
 「力づよい」作品が17日(金)から教室前廊下に掲示されます。是非ご覧下さい。

11/25 3年生消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で成城消防署烏山出張所へ見学に行きました。

「火事をふせぐ」の学習では、火災からまちを守るために消防士さんをはじめ様々な人たちの働きがあることを学びます。

本日は早速消防署へ。消防車に装備されている見たこともない道具や、消防署内の様子を消防士さんからのお話を通してたくさん知ることができました。
中でも一番驚いたのは、防火服への早き替えでした。20キロ以上の装備を30秒足らずで着替える消防士さんを見て、子どもたちからは歓声が上がりました。

これからは見学で学んだことを基に、まちの安全を守ってくださっている方々の工夫や願いを知り、自分たちの生活に生かしていきたいと思います。

11/11 3年生 高橋農園種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間で高橋農園へほうれん草の種まき体験に行きました。
 はじめに、農家の方からほうれん草の種まきについて、種をまく作業の説明を聞きました。 ほうれん草の種は青く着色されており、種をコーティングしていることや土と同じ色で見にくくならないためなど、理由を聞きました。
 次に、小さなほうれん草の種を受け取って、作業をしていきました。種と種との間隔を意識しながら一粒ずつ種を土に置き、優しく土をかけていきました。
 次は3学期に収穫をします。美味しく育ってほしいですね。

10/30 三年生 読売巨人軍による授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は本日、ジャイアンツアカデミーのコーチの方々にボールの投げ方・捕り方の指導をしていただきました。
 投げる時には腰をひねりながら投げ、捕るときには身体を正面に向け、ワニの口の様に挟んで捕ることを学び、「とんとん、くるっ。」を合言葉に練習しました。    
 ベースボール型のゲームを行いました。チームワークを意識して、できたと思います。「前よりも野球が好きになった。」と感想をもった子どもがいました。とても良い経験ができたと思います。ジャイアンツアカデミーのコーチの皆さん、ありがとうございました。

10/21 3年生 社会科「農家のしごと」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は農家の仕事を学習するために、。「高橋農園に行って、農家の人の野さいづくりのくふうや努力をしらべよう。」というめあてをたて、見学に行きました。
 高橋さんの説明を聞いた後、実際に畑を見学しました。白菜やブロッコリー等たくさんの野菜が元気に育っていました。
 新鮮で美味しい野さいを育てるために様々な工夫をしていること、毎日の農家の人は朝早く起きていろんな仕事をしていることを学ぶことができました。

10/15 3年生 おはなし泉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、おはなし泉の方に来ていただき、素敵なお話をしていただきました。2学期のおはなし会です。

(1)秋 五味太郎 (絵本)
(2)頭に柿の木(日本の昔話)
(3)おばあさんとぶた(イギリスの昔話)
(4)まめたろう (イランの昔話)
最後には、秋の七草を教えていただきました。

物語の情景を想像しながら話をきいていた子どもたちには、自然と笑みがこぼれていました。

9/27 3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は朝からよく晴れており、3年生は元気に社会科見学に行ってきました。

九品仏浄真寺、等々力渓谷、砧公園、世田谷市場を巡った子どもたちは、同じ世田谷区でも場所によって自分たちの住む地域と様子が違うことや、市場で働く人たちの様々な工夫などを、実際に見て聞いて学ぶことができました。

初めての社会科見学でしたが、めあてをしっかりともってたくさんの学びを得ることができました。
また、保護者の皆様には、朝早くからのお弁当作りをありがとうございました。

9/19 3年生 社会科スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科「お店で働く人と仕事」の学習で、地域で販売の仕事に携わる人々の工夫について調べています。

この日は、烏山小の子どもたちがよく行く地域のスーパーマーケットに見学に行きました。店長さんや従業員さんの清々しいあいさつの声に子どもたちも「こんにちは。よろしくお願いします。」と元気にあいさつを返してのスタートになりました。

売り場を案内していただいた後はバックヤードへ。お店には品物を売るために運んだり保管したり加工したりする仕事があることを知りました。マイナス20度の冷凍庫にはさすがに驚いたようでした。

9/13 3年生 烏山寺町見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の暑さが戻ってきたこの頃でしたが、この日は気温がぐっと下がり、お出かけにはよい気候となりました。

総合的な学習の時間「わくわくどきどき烏山」の学習で、3年生は烏山寺町に行ってきました。
関東大震災で被災した26の寺院がこの北烏山に移ってきたこと、それぞれのお寺に眠っている人、美しい景観を維持するために清掃や管理が行き届いていることなどを、ボランティアガイドの方のお話から学ぶことができました。

往復1時間以上の道のりでしたが、保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、安全に帰ってくることができました。
ありがとうございました。

9/11 3年生 仙川出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間「わくわくどきどき烏山」の学習も、子どもたちそれぞれの課題に応じて進んでいます。
この日は仙川に関するお話を2人の専門家の方から聞くことができました。
仙川が今の形になるまでの歴史について。そして、仙川に生息する多様な生き物たち。
普段何気なく眺めている仙川に対して改めて興味や愛着をもつことができたようでした。

9/5 3年生 図工 デジタルアートに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は、VISCUIT(ビスケット)を活用し、絵を描きました。
 子ども達もタブレットを使用した活動に興味津々。先生の話は最後まで聞き、活動に意欲的に取り組むことができました。
 自分で操作し、ビスケットで絵を描いたり、絵を動かしたりし、子どもの中でもどのように動かせばよいか考えながら活動することができました。
 

9/3 3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は5時間目、体育館で学年集会を行いました。
 2学期では自分たちで考えて行動する力を身につけることを目標に頑張っていくことを伝えました。
 その後はゲームをして盛り上がりました。楽しいオリエンテーションになったと思います。
2学期も元気よく、楽しく過ごしていければと思います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「わくわくどきどき烏山」の学習でゲストティーチャーの方に来ていただきました。
 3年生は2クラスに別れ「昔の暮らしについて」「お祭りについて」のお話をそれぞれ聞きました。
 「昔の暮らし」では、自分たちとは違う学校生活、全校の人数などお話をいただきました。
 「お祭りについて」では六所神社の話や御神輿や道具についての話をしていただきました。
 3年生はとても真剣にメモをとりました。自分たちの普段の生活との違い、新しいことを知る楽しさからあっという間に時間がたってしまっそうです。
 子どもたちは、自分の住む地域のことを知り、愛着を持つことができたのではないでしょうか。とても有意義な時間になりました。

6/28 3年生 校内研究「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年2組で研究授業を行いました。本校で行っているSTEM教育のひとつで、理科「明かりをつけよう」の単元で、豆電球を使ったおもちゃを作る学習をしました。回路や電気を通すもの通さないものなど学んだことを生かしたおもちゃを作ることができました。

6/18 3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5・6時間目に3年生のプール開きを行いました。
 最初に、校長先生からお話をいただきました。楽しみながら取り組むこと、命の危険にあわないために、安全に気をつけるいったお話でした。その後、各学級の代表が今年度のめあてを発表しました。
 最後に学年の先生から3年生の目標を伝えました。3年生は自由泳法で15〜25メートルを泳ぐことができるようにがんばっていきます。

6/11 3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、3時間目に交通安全教室を行いました。
 成城警察の方による安全のお話や、自転車の点検のやり方を教わった後にコースを走る練習をしました。
 はじめに、安全な自転車に乗るためのチェックの仕方について教えていただきました。合言葉は“ブタハシャベル”。次に安全な乗り方についての説明を受け、練習しました。
 横断歩道の渡り方、カーブでのハンドル操作、止まれの標識のところでの安全確認や方向転換による通行の仕方などを学ぶことができました。
 今回の交通安全教室は、ご家庭の自転車やヘルメットをお借りしたり、保護者の方々のお手伝いをいただいたりすることで実施できました。ご協力ありがとうございました。

6/11 3年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めてのおはなし会がありました。今日読んでいただいたのは、
1.たかこ
2.おんちょろちょろ
3.だんまりくらべ《トルコの昔話》
4.ルンペンシュティルツヘン《グリム童話》
でした。
 読み聞かせの前には、手遊びを教えていただいたり、充実した時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集