烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/29 3年生 農家見学

 本日3年生は、総合的な学習の時間に農家のお話をしてくださった高橋さんの畑に見学しに行きました。
 ビニールハウスの中で、畑で育てているものや畑の土などについてお話ししていただきました。お話を聞いたあとは、畑の近くにある販売所や作業所に案内してもらいました。
 今日聞いたことを、ぜひ、社会や国語の学習でいかしていきましょう。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 3年生 タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生はリコーラグビー部の選手やスタッフの方にきていただきました。
 2時間目に1組、3時間目に2組、4時間目に3組と各クラスでタグラグビーを教えていただきました。

 腰にタグを付けて、友だちに取られないように動いたり、ラグビーボールを使ってキャッチボールをしたり、1時間楽しむことができました。

10/19 3年生 烏山小学校の先輩からのお話

 今週の総合の学習では、烏山小学校を卒業した地域の方々にきていただきました。
40年前や50年前の烏山小学校がどんな校舎だったのか、どんな学校生活だったのかお話ししていただきました。

子ども達は、今とは違う小学校の様子にとても驚いていました。
でも、1つだけ同じものがありました。
それは、「校歌」です。校歌は昔から変わらずあるそうです。

さて、三年生のみなさん。今日で全テーマのゲストティーチャーがきてくれました。貴重なお話がたくさん聞けましたね。
ぜひ、自分たちが学んだこと、調べてことを生かしてまとめていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/15 3年生 遠足

画像1 画像1
 本日3年生は、烏山寺町に遠足に行きました。
烏山寺町では、それぞれのお寺で地域の方からお話をしていただきました。

 烏山寺町までは歩いて行き、子ども達は、班ごとに整列をしたり交通ルールを守ったりしながら頑張って歩いていました。

 今日はたくさん歩いて疲れたと思いますが、色々なお話を聞き学んだこともあったと思います。ぜひ、おうちで遠足の話をしてください。

10/13 3年生 お祭り ゲストティーチャー

 本日、総合の学習で烏山地域で行われているお祭りについてゲストティーチャーに来ていただきました。

神社がいつからあるのか、お祭りがどうして行われるのかなどいろいろなことを教えていただきました。
実際にお祭りで使用している、御神輿や獅子舞をもってきていただきました。
御神輿や獅子舞を見ることができ、子ども達はとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/10 スーパーマーケットの工夫の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、毎年、社会科でスパーマーケットの工夫について学習します。本来、見学に行って学習するのですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年は、スパーマーケットの方が学校に来て、映像を見せながら話してくれました。ありがたいことです。子どもたちは、スーパーマーケットのお店の人々の工夫がよくわかったようでした。

10/8 3年生 交通安全学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、本日各クラスで交通安全学習を行い、自転車の乗り方について学習をしました。
 事故が起きてしまった映像を見て、どのようなところで事故が起きたのか、どうすれば事故が起きなかったのか考えました。

 自転車を乗る際には、どのように乗ればいいのか、
ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。

運動会3年生

画像1 画像1
3年生は、「やっしょうーまかしょ🌸花笠音頭」の表現と、70m走を走りました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会