烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 3年生

理科で粘土の形を変えたり、細かく分けたりすると重さが変わるのかどうかを電子計りで実際に計って確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

図工で光のサンドイッチをつくっています。セロファンを入れて透かした色を確かめながらつくっている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数ではかりを使って、物の重さを調べていきます。グループごとに実際にはかりを操作しながら学んでいきます。オンラインの人も同じグループのはかりを一緒に見て参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数で、かけ算の筆算で、3桁×2桁の計算の仕方を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

図工の「光サンドイッチ」で、 色を重ねて作りたい色やすてきな色をつくって、ステンドグラスのようなサンドイッチを完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

図工です。紙で思い思いの形を作り、セロファンを中に入れ、透かして見るとステンドグラスの様にきれいな色になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語の「伝わる言葉で表そう」で、3年生での思い出を作文していく前に、思い出をイメージマップにしていきます。オンラインで自宅で取り組む子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

音楽を体全体で感じ取って歌っています。大きな声は出せませんが、口を大きく動かすことも意識して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

3年生では、学年全体をzoomでつないで、同時に百人一首大会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 紹介 3年生

3年生からは、「ふしぎな水族館」「列車でGO!」「まぼろしのモンスター」「からすやまのようせい」の出品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1日目

3年生の子どもたちの他にも近隣の保育園の子どもたちが見学に来ました。かなりじっくりと作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数少人数で、小数と分数とはどのような関係があるのか学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語で詩の工夫を楽しみます。つくった作品を読み合ってよいところを見つけ合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語でオリジナルの工夫した詩を発表して、友達の詩のよいところを見付けていきます。行の最初に題名を入れたり、見て楽しめるように文字数や文の形を工夫したりしてつくった詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語の「冬のくらし」で、身の回りで見つけた冬に関することについて、見つけたことを相互に指名して発表していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

係活動が話し合いで決まり、メンバーで集まって、活動内容を確認して名称なども短冊に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

当番と係活動を決めていました。タブレットの表に名前を入れていきます。決まったメンバーで集まって、活動内容などを相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

理科の明かりをつけようで、豆電球の回路を使ってのおまちゃづくりです。点滅させて星や蛍のおもちゃや、レールを作ってビー玉を転がしゴールで明かりがつくおもちゃをつくって、お互いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

理科で作った豆電球と電池の回路を使ったおもちゃで遊ぶ活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうれん草の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもお世話になっている地域の高橋さんの畑で、

ほうれん草の種を植えに行きました。

「せたがやそだちの野菜」についてお話をいただいた後、

青いほうれん草の種をまきました。

なぜ種が青いのか。

興味津々な子ども達でした。

道を歩く姿もとても立派でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/17
(木)
お別れスポーツ大会(5・6)
2/19
(土)
土曜授業日「ICT活用授業」
2/21
(月)
クラブ活動
2/22
(火)
天皇誕生日