烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 3年生

教室での音楽です。マスク越しの小さめの声で、お腹を意識してとてもいい声で「線路は続くよどこまでも」を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

理科の「光を調べよう」で、鏡を増やして日光を集めるとどうなるのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

理科で鏡ではね返った日光はどのように進むのかを校庭に出て確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数少人数で円の半径や直径について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数少人数でコース別に分かれて、10000より大きい数のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

おはなし泉の会の皆様による読み聞かせです。静かによく耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

教室とお家とをオンラインで結び、同時に漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

教科「日本語」で「夕日が背中を押してくる」の連に気をつけながら味わって読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

算数で10000よりも大きい数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

音楽で「線路はつづくよどこまでも」のリズムに合わせて自分の肩を決められた回数を叩きいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

国語の漢字の学習を、教室と家庭をオンラインでつなげて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

分散登校に向けて、Teamsでビデオ会議のセッティングをして、実際に入ることができるかの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31