烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/16 2年生 年賀状の書き方 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2年生は、日本郵便株式会社の方に年賀状の書き方を教えていただきました。
年賀はがきと普通の郵便はがきの違いや、年賀状は何のために書くのか、どこに何を書くのか等、楽しく教えていただき、子どもたちは夢中になってお話を聞いていました。
最後にはみんなで書いた年賀状を眺め、満足そうな様子でした。
また、手作りの消しゴム落款を一人一人いただき、とても喜んでいました。

12/12 2年生 楽しいお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おはなし泉さんによるお話会がありました。

子どもたちは、楽しいパネルシアターや、外国の童話を夢中になって聞いていました。また、12月ということで、クリスマスに関係のあるお話もしてくださいました。
さらに、アクロバティックホースという遊べる折り紙をプレゼントしてくださり、子どもたちは大喜びで遊んでいました。早速、「自分でも追ってみたい!」と言って挑戦している子もいました。

12/4 1・2年生 持久走大会、がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ青な空の下で行われた本日の持久走大会。
1年生は、初めて入る第一生命グラウンドの広さに驚きながらも、最後まで一生懸命走っていました。
2年生は、それぞれの目標に向かって、去年よりも力強い走りを見せてくれました。

どちらの学年も、お家の方々が並んでいる近くまで来るとペースアップする人が多く、声援があることで力が湧いている様子でした。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10/19 低学年 長縄跳び練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も、中休みは長縄跳びの練習に取り組んでいます。
低学年の子どもたちも、長縄に慣れて上手に跳べるようになってきました。
 長縄回しボランティアの方々からも、「先週よりも上手に跳べるようになったね!」というお言葉をいただき、嬉しそうでした。
 今週はお天気にも恵まれ、たくさん練習することができそうです。
ボランティアの方にご協力いただく練習は残り3回です。どうぞよろしくお願いいたします。

10/14 2年生 お芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2年2組は学年園でお芋掘りをしました。
「おおきな おおきな おいも」の絵本を読んでから向かったので、「大きなお芋を掘ってやる!」と気合十分の子どもたちでしたが、残念ながら数が少なく、自分の手で掘ることができなかった人もいました。大きなお芋も掘れたので、教室で乾燥させた後、みんなで分け合いたいと思います。

また、掘ったお芋を使って、国語の「見て、聞いて、さわって」の学習で、葉やつる、実の様子をよく観察して文章を書いていきます。今日も、自分達の目や手、鼻を使って感じたことをたくさんメモすることができていました。

2年1組は来週行う予定です。

お手伝いしてくださったお家の方々、ありがとうございました。

10/5 2年生 おはなし泉さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、おはなし泉さんによるお話会がありました。
毎月1回来てくださり、楽しい伝承や読み聞かせをしてくださるのを、子どもたちはとても楽しみにしています。
今日も、三年峠をはじめ、楽しいお話をたくさん聞かせてくださり、笑顔溢れる楽しい時間となりました。

9/30 2年生 うつして見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、昨日今日と図工室をお借りして、「うつして見つけて」の学習を行いました。自分たちで作っておいた好きな動物の型を使って、たくさんの動物の形をうつしていきました。
初めて使うローラーに緊張しながらも、友達と協力して素敵な作品を作ることができました。この後は、クレヨンでいろいろな物を書き足し、仕上げをしていきます。
展覧会にも出展予定です。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。

9/28 2年生 世田谷パブリックシアターの方々による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、世田谷パブリックシアターの方々にお越しいただき、体育の表現遊びの学習を行いました。
自分の体を使ったり、友達と協力したりしながら、身近な物や動物の形、動きを表現する活動を楽しみました。
はじめは、「そんなことできないよ。」と言っていた子も、活動するうちにどんどん楽しくなったようで、夢中で取り組むことができていました。
細かな動きや指先にまで個々のこだわりが感じられ、それぞれのグループの発表を見ながら「たしかに!」「そういうことか!」と盛り上がっていました。

9/18 1・2年生 教室でのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日予定されていた1・2年生の遠足は、悪天候のため延期となってしまいました。
多摩動物園に行くのをとても楽しみにしていた子どもたち。外を見ては「今晴れてきたよ。」「また降ってきちゃった」とつぶやき、諦めきれない様子も見られましたが、気持ちを切り替え、学習にしっかり取り組むことができていました。
お昼には、おうちの方に作っていただいたお弁当を教室で食べました。教室でお弁当を食べるのは初めての経験で、みんなとても嬉しそうな顔をしていました。
「10月にもまたお弁当が食べられるんだね。」と言いながら、10月の遠足を心待ちにしている様子でした。

9/17 2年生 おもちゃの宣伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生の生活科の学習で「おもちゃの宣伝大会」を行いました。
自分たちのグループのおもちゃをキッズフェスティバルのお店に出してもらえるよう、それぞれ工夫を凝らしておもちゃの魅力をプレゼンテーションすることができました。
どのおもちゃも宣伝の仕方も素晴らしく、どれが選ばれてもおかしくない出来栄えでした。タブレット端末を活用した学習は2年生にとって初めてでしたが、飲み込みも早く、意欲的に活動する姿が印象的でした。

9/16 2年生 生活科「つくってあそぼう」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は、2年2組が校内研究の研究授業を行いました。
生活科「つくってあそぼう」の学習で、本校に導入されたばかりのタブレット型端末を活用したプレゼンテーションを行いました。
自分たちで作ったおもちゃの魅力を伝えるため、ビデオ撮影機能を生かして発表することができました。

9/12 あいさつ週間最終日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は9月のあいさつ週間最終日でした。2年生、3年生と代表委員会の4年生があいさつ運動に取り組みました。
土曜授業日ということでお見えになった地域や保護者の方にも、元気いっぱいのあいさつをしていました。

9/11 2年生 生活科「つくってあそぼう」の様子

今日は2年1組が生活科の学習「つくってあそぼう」に取り組んでいました。
キッズフェスティバルでお客さんに喜んでもらえるおもちゃを試作し、おもちゃの候補について実演や映像を交えたプレゼンテーションをする活動でした。
本校で取り組んでいる情報機器を活用した学習に関する研究の一例として、今週導入されたばかりのタブレット端末を用いています。
子どもたちはおもちゃの魅力を存分に伝えるため、班に分かれてよりよい発表になるように工夫したり、話し合ったりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/15 2年生 おはなし泉さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期最後のお話会がありました。
今日のプログラムは、「コップのうた」「若返りの水」「みつけどり」「おばあさんとブタ」でした。
昔話独特の怖さに、顔を見合わせて驚いたり、繰り返しの表現に思わず笑ってしまったりと、お話の世界を楽しむ子どもたちの表情がとても豊かで、可愛らしかったです。
最後にはブックトークで、夏休みにおすすめの本をご紹介いただきました。
今回ご紹介いただいたのは、絵本から活字中心の本へ移行していくことができるような本で、子どもたちからは「全部読んでみたい!」「面白そう!」という声が出ていました。これをきっかけに、絵本だけでなく、ちょっと厚めの本にも挑戦してみる子が増えそうです。
夏休み中にも、ぜひいろいろな本に触れ、読書の幅を広げてほしいと思います。

7/11 2年生 ALT

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めてのALTによる英語活動がありました。
初めての先生に少し緊張している様子も見られましたが、すぐにうち解け、歌を歌ったり、動物の絵描きクイズをしたりと、とても楽しみながら学習することができました。
講師の先生の言っていることが分からなくても、何を伝えているのか、表情やジェスチャーから理解しようとする子どもたちの姿が印象的でした。

7/10 2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は、町たんけんに出かけてきました。事前に友達から教えてもらった場所をもとに、6つのコースに分かれて「町のすてき」を探しに行きました。
お店や施設だけでなく、道路の標識や動植物にも興味津々だった子どもたち。気になる物や素敵な物をたくさん見付けてくることができ、働いている方や地域の方にお話を聞くことができた班もあったようです。
教室に帰ってからも、「こんなことがあったんだよ。」「こんな物見付けたよ。」と嬉しそうに話していました。暑い中多くの保護者の方に付き添いをしていただき、とても充実した学習となりました。ご協力ありがとうございました。

6/26 2年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、本日より保護者の方による朝の読み聞かせが始まりました。
今年も金曜日の朝読書の時間に、いろいろな保護者の方が来てくださることになっています。本の読み聞かせが大好きな子どもたちは、今日も熱心に聞いていました。
今年も、新しい本との出会いで、子どもたちの読書の幅が広がってくれることを期待しています。

5/22 2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は水泳学習の第一回目、プール開きを行いました。あいにくの曇り空でしたが、プール開きの途中から太陽の光が差し込んできて、いつの間にか青空が。代表児童2名は、堂々と自分のめあてを発表することができました。
冷たいシャワーの水には驚いていた子どもたちですが、プールの中に入るととても嬉しそうに、エビカニクスを踊ったり、宝探しをしたりと、水遊びを楽しんでいました。

6/19  2年生 生活科“空豆の皮むき”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科では、給食で使う食材“空豆”の皮むきを行いました。
 初めて触る子どもも多く、皮の中のふわふわしたクッションに感動していました。去年の「とうもろこしの皮むき」に比べると、作業や片付けもみんなで協力しててきぱきと行うことができ、成長を感じました。
 給食では、「少し大人の味だね。」などと言いながら嬉しそうに食べる顔が印象的でした。
 その後、発見カードを書いたり、絵本「そらまめくん」シリーズの読み聞かせを聞いたりと、空豆でいろいろな学習ができた1日となりました。

6/15 2年生 色水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日と今日、各学級で図画工作科の「いろいろいろみず」の学習を行いました。
青、赤、黄、赤紫の4色の染料を使い、色水作りを楽しみました。
徐々に色が変化していく様子を楽しむ子、作った色水を太陽にかざして見る子、卵パックに宝石のように色を並べて楽しむ子、それぞれの楽しみ方で、いろいろな発見があったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会