烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/26 2年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、本日より保護者の方による朝の読み聞かせが始まりました。
今年も金曜日の朝読書の時間に、いろいろな保護者の方が来てくださることになっています。本の読み聞かせが大好きな子どもたちは、今日も熱心に聞いていました。
今年も、新しい本との出会いで、子どもたちの読書の幅が広がってくれることを期待しています。

5/22 2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は水泳学習の第一回目、プール開きを行いました。あいにくの曇り空でしたが、プール開きの途中から太陽の光が差し込んできて、いつの間にか青空が。代表児童2名は、堂々と自分のめあてを発表することができました。
冷たいシャワーの水には驚いていた子どもたちですが、プールの中に入るととても嬉しそうに、エビカニクスを踊ったり、宝探しをしたりと、水遊びを楽しんでいました。

6/19  2年生 生活科“空豆の皮むき”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科では、給食で使う食材“空豆”の皮むきを行いました。
 初めて触る子どもも多く、皮の中のふわふわしたクッションに感動していました。去年の「とうもろこしの皮むき」に比べると、作業や片付けもみんなで協力しててきぱきと行うことができ、成長を感じました。
 給食では、「少し大人の味だね。」などと言いながら嬉しそうに食べる顔が印象的でした。
 その後、発見カードを書いたり、絵本「そらまめくん」シリーズの読み聞かせを聞いたりと、空豆でいろいろな学習ができた1日となりました。

6/15 2年生 色水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日と今日、各学級で図画工作科の「いろいろいろみず」の学習を行いました。
青、赤、黄、赤紫の4色の染料を使い、色水作りを楽しみました。
徐々に色が変化していく様子を楽しむ子、作った色水を太陽にかざして見る子、卵パックに宝石のように色を並べて楽しむ子、それぞれの楽しみ方で、いろいろな発見があったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会