烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/15 2年生 おはなし泉さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期最後のお話会がありました。
今日のプログラムは、「コップのうた」「若返りの水」「みつけどり」「おばあさんとブタ」でした。
昔話独特の怖さに、顔を見合わせて驚いたり、繰り返しの表現に思わず笑ってしまったりと、お話の世界を楽しむ子どもたちの表情がとても豊かで、可愛らしかったです。
最後にはブックトークで、夏休みにおすすめの本をご紹介いただきました。
今回ご紹介いただいたのは、絵本から活字中心の本へ移行していくことができるような本で、子どもたちからは「全部読んでみたい!」「面白そう!」という声が出ていました。これをきっかけに、絵本だけでなく、ちょっと厚めの本にも挑戦してみる子が増えそうです。
夏休み中にも、ぜひいろいろな本に触れ、読書の幅を広げてほしいと思います。

7/11 2年生 ALT

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めてのALTによる英語活動がありました。
初めての先生に少し緊張している様子も見られましたが、すぐにうち解け、歌を歌ったり、動物の絵描きクイズをしたりと、とても楽しみながら学習することができました。
講師の先生の言っていることが分からなくても、何を伝えているのか、表情やジェスチャーから理解しようとする子どもたちの姿が印象的でした。

7/10 2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は、町たんけんに出かけてきました。事前に友達から教えてもらった場所をもとに、6つのコースに分かれて「町のすてき」を探しに行きました。
お店や施設だけでなく、道路の標識や動植物にも興味津々だった子どもたち。気になる物や素敵な物をたくさん見付けてくることができ、働いている方や地域の方にお話を聞くことができた班もあったようです。
教室に帰ってからも、「こんなことがあったんだよ。」「こんな物見付けたよ。」と嬉しそうに話していました。暑い中多くの保護者の方に付き添いをしていただき、とても充実した学習となりました。ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会