烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/9 あいさつ週間最終日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は7月のあいさつ週間最終日でした。
雨が降っていたため、1年生はピロティで、5年生は第4昇降口で、あいさつ運動を頑張りました。
今日は土曜授業日ということもあり、子どもたち同士だけでなく、来校された地域、保護者の方々にも元気なあいさつをしていました。

7/9 2年生 図工「えのぐじま」の様子

今日の3、4時間目に1組と3組は図工で画用紙に絵の具を使って「えのぐじま」を描きました。今回は筆を使って塗るだけでなく、点や線を描いたり色を重ねたり様々な手法を使って、それぞれが思いおもいに「えのぐじま」を描くことができました。一人ひとり素敵な作品を作り上げ、友達に紹介していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/8 2年生 保護者の方による読み聞かせの会の様子

画像1 画像1
今朝、2組では、保護者の方に読み聞かせの会を開いていただきました。
紙芝居の読み聞かせをゆっくり楽しむことができたようです。会の後には、静かに読み聞かせを聞いて楽しむ姿に、保護者の方から「2年生になってますます立派になったね。」と褒められ、子どもたちはみな、満足そうな表情を浮かべていました。
画像2 画像2

7/8 あいさつ週間の取組の様子

画像1 画像1
今日は1年生が正門に、5年生が東門に集まり、あいさつ運動に取り組みました。元気な「おはようございます!」の声が校門に響いていました。
画像2 画像2

7/7 2年生 今日の学習の様子

今日は1組、3組が生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で、カブトムシの観察をしました。虫が苦手で怖がっていた子も、見たりさわったりするうちに慣れたようでした。
3、4校時には水泳学習をしました。けのびの仕方を復習したり、自分のめあてに合ったコースで練習したりしました。
夏本番を感じる暑さの中、2年生は毎日楽しく学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/7 あいさつ週間4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいさつ週間4日目でした。正門で1年生、東門では3年生があいさつ運動に取り組みました。
今週は土曜授業日である9日まで取り組みます。元気なあいさつが身に付くよう、子どもたち同士で働きかけを続けています。

7/6 2年生 カブトムシの観察、ランチルーム給食の様子

今日、2組では、生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習でカブトムシの観察をしました。ツノや足の細かな様子をよく見て、観察カードにまとめました。「かっこいい。」、「かわいい。」とつぶやきながら、真剣に取り組みました。
その後、給食の時間には、ランチルーム給食をいただきました。特別メニューのサクランボを味わいつつ、栄養士の石川先生のお話を聞き、給食のきまりについて確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/6 2年生 あいさつ運動 読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日朝のあいさつ運動は昨日に引き続き2年生が担当でした。たくさんの2年生が参加し、大きな声で元気いっぱいにあいさつをすることができました。
その後、3組では保護者の方による読み聞かせの会がありました。2冊の本をリズムよく読んでくださり、みんな目を輝かせて本の世界に集中していました。読み聞かせが終わった後には「ゴリラが面白かった。」、「花火みたいできれいだった。」と口々に感想を言っていました。

7/5 2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3・4時間目に待ちに待ったプール開きを行いました。
各学級から代表の3名が堂々と代表の言葉を発表しました。その後入水をして、宝探しなど水慣れを行いました。天候は曇りでしたが、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。

7/4 あいさつ運動、全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校記念日、土曜、日曜を経ての週明けとなった今日は、7月のあいさつ週間初日でした。夏らしい日差しの中、子どもたちは暑さに負けずあいさつ運動に取り組みました。
全校朝会では、校長先生から二十四節気の「七夕」、「小暑」についてお話がありました。また、転入生の紹介もありました。新たな仲間を迎えての7月となりました。
植木先生からは生活目標「自分の身の回りの整理整とんをしよう」についてのお話がありました。

6/30 2年生 今日の生活の様子

今日は2校時に1組、2組の子どもたちが生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習をしました。
「虫を招待できるお部屋をつくろう。」をめあてにして、身近な虫の飼い方やえさについて、図書館と調べ学習室の図鑑や絵本を読んで学び合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/29 2年生 今日の生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組では朝、保護者の方に読み聞かせの会を開いていただきました。お話を楽しむことができたようです。
3、4校時の生活科では、野菜の観察をしました。育てているナス、オクラ、ピーマン、ミニトマトに実ができていました。自分が育てている苗に実ができた感動は格別のようで、「見て見て!こんなに大きいのができた!」と興奮気味に観察していました。
給食の時間には学級の子が校長先生から「読書通帳10000ページ突破」の表彰を受けました。

6/28 開校記念集会を開きました。

7月1日は、烏山小学校の開校記念日です。それに伴って今朝の集会は「開校記念集会」を開きました。
代表委員会が校内のある場所や物のアップの写真をプロジェクターで提示し、それが何かを当てるクイズ活動をしました。
まごころ石や百年椿など、見慣れているはずの物もアップとなると難しかったようですが、とても盛り上がっていました。
これを機に、自分の学校について改めて見直してくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27 全校朝会の様子

今朝は全校朝会を開きました。
校長先生からは、世田谷区教育委員会「人格の完成をめざして」の6月のテーマ「責任」、そして7月のテーマ「良心」についてのお話がありました。
また、地域の野球チームが区大会で優勝したことを受け、優勝旗等の表彰が行われました。素晴らしい活躍をした子どもたちに、全校のみんなで大きな拍手を送りました。
今週の生活目標は「登校時間を守ろう」です。青野先生から、登校時間を守ることの意味についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/24 学び舎の日 合同学校協議会を開きました。

画像1 画像1
今日は子どもたちの下校後、本校が所属する「温知学舎」の合同学校協議会を開きました。
烏山小学校のほか、上祖師谷中学校、給田小学校、千歳小学校の教員、世田谷区教育委員会の方、各校のPTA役員、学校運営委員、成城警察の方など、各校の関係者の方々が集まりました。
今日は温知学舎の活動概要や、世田谷9年教育、各校の子どもたちの様子について講義を聞いたり協議したりすることを通して、学び合いました。
画像2 画像2

6/24 2年生 国語科「お手紙」の学習の様子

画像1 画像1
3組は国語科「お手紙」の学習をしました。
声の大きさや読む速さなどを工夫して読むことをめあてにして取り組みました。
友達同士で音読を聞き、アドバイスをしながら学び合いました。
画像2 画像2

6/23 2年生 教科日本語「漢字っておもしろい」 の様子

画像1 画像1
教科「日本語」では、絵がもとになってできた漢字の成り立ちを学習しました。
2組では今日、漢字の成り立ちのもとになった絵や、字に変わる途中の絵を提示した「漢字成り立ち発表会」を行いました。
漢字ドリルや辞典を読んで学んだとっておきの一文字を、どの子も生き生きと発表していました。
画像2 画像2

6/22 5年生がICTを使った学習の研究授業をしました。

画像1 画像1
今日の5校時は、5年2組が体育科「マット運動」で、ICT(情報機器)を活用した学習をしました。校内研究の研究授業ということでたくさんの先生方が見守る中、連続技の構成や、一つひとつの技の完成度を高めました。
タブレット端末を使って運動の様子を撮影したり、デジタルコンテンツを使って技の練習方法を工夫したりするなど、子どもたちは学習を深めていました。
ICTの活用については、今後も引き続き、教員で共有し、高め合うことで授業改善に役立てていきます。
画像2 画像2

6/22 2年生 そらまめのさやむき体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は1校時に生活科でそらまめのさやむき体験をしました。
そらまめに初めてふれる児童が多く、よく観察しながら楽しそうにさやから豆を取り出していました。給食のありがたみや大変さを知ることのできる、よい学習となりました。
そして2年生がむいたそらまめは給食のメニューになり、全校のみんなで食べました。ゆでる前と後の色の変化に気付き、関心を深めながら食べている子もいました。
また、2年3組はランチルーム給食でした。栄養士の石川先生のお話をしっかり聞き、食事の大切さを学習しながら、楽しく給食をいただきました。

6/21 2年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組では図工の学習で「ギュッとしたい わたしの「お友だち」」を行いました。
大きな紙を好きな生き物の形に切りぬいて、自分だけのマスコットを作りました。新聞紙をつめると、クッションのようにフワフワになり、子どもたちは大喜びでした。
今日は、図工の魚田先生と体育の仲田先生も見に来てくださいました。工夫したところや気に入っているところを嬉しそうに話していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針