烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/19 2年生 おはなし泉の会による「おはなし会」の様子

 2年生は2・3・4校時に、おはなし泉の会のみなさんに「おはなし会」を開いていただきました。今日は十二支の話やロシアの昔話などを聞かせていただいたり、手遊び歌を楽しんだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/19 音楽集会を開きました。

画像1 画像1
 今朝は体育館にて、音楽集会を開きました。
 全校児童で元気よく「となりのトトロ」を歌いました。
画像2 画像2

1/19 あいさつ運動4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は正門で6年生、東門で4年生が朝のあいさつ運動に取り組みました。
 正門側では6年生、PTAの方々、上祖師谷中学校の生徒のみなさん、飛び入り参加の2年生がずらりと並び、登校してきた子どもたちにあいさつを呼びかけました。
 東門側でも、4年生、そしてPTAの方々が大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。
 烏山地域あいさつキャンペーンが、子どもたちのあいさつを後押しする大きな力になっています。

1/18 朝のあいさつの様子

 あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーン3日目です。
 正門では2年生、東門では4年生があいさつ運動に取り組みました。今日もPTAの方々、上祖師谷中学校の生徒のみなさんににご協力いただき、あいさつ運動を盛り上げていただきました。
 20日までのあいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーンを通して、学校、そして地域に、笑顔で元気なあいさつを呼びかけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 2年生 教科「日本語」の学習の様子

画像1 画像1
 今日は学校公開期間最終日であり、教科「日本語」公開授業日でした。
 3組では2校時に「物語に出てくる登場人物を演じてみよう」の学習に取り組みました。子どもたちはテーマに合わせて動き方を工夫したり、表現するものを分担したりしながら協力して演じることができました。
画像2 画像2

1/17 代表委員会 上祖師谷中学校でのあいさつ運動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 烏山地域あいさつキャンペーン2日目。今日は代表委員会とカラス君が、温知学舎の上祖師谷中学校でのあいさつ運動に取り組みました。
 烏山小学校が大切にしているあいさつの心を、中学校の生徒のみなさんにも届けることができました。

1/17 1月の避難訓練を実施しました。

 今日の3校時に、火事を想定した避難訓練を実施しました。
 実施日時の予告をせず、しかも今回は放送機器が使用できないという状況を想定した訓練でした。教職員が口頭で火事の発生を伝え、学習指導中の教員が避難誘導をしました。
 子どもたちは教員からの情報をよく聞き、速やかに落ち着いて避難行動をとることができました。
 今日は学校公開期間最終日ということもあり、保護者の方々にも避難訓練の様子を参観していただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/16 2年生 今日の学習の様子

 今日、1組では2校時に国語科「きぜつライオン」の学習で書いた作文の交流会をしました。一人ひとりの個性・アイデアを生かした作文を読み合い、よさを味わうことができました。
 3校時には、算数科「10000までの数」の学習をしました。
 千の位までの数の大小比較の方法を考える学習でした。位ごとの数に着目し、大きな位から順に比べていけばよいことをまとめました。
 3学期が始まって1週間、落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいる2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/16 あいさつ運動の様子

画像1 画像1
 今日16日から20日までの5日間は、烏山小学校あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーンです。
 正門では2年生の他、代表委員、カラスくんがあいさつ運動に取り組みました。
 東門では5年生、つくし学級があいさつに取り組みました。
 烏山地域の活動ということもあり、正門・東門ではPTA会長の千葉さんをはじめPTAのみなさん、そして上祖師谷中学校のみなさんもあいさつ運動にご協力いただきました。
 地域・学び舎との連携を図りながら、この5日間、あいさつを励行していきます。
画像2 画像2

1/16 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は校庭で全校朝会を開きました。
 校長先生からは、3つのお話がありました。
 烏山小学校あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーンについては、学校運営委員会が作成してくださった「あいさつできるってステキです!」のお便りが、先週配付されたことにも関連し、この1週間、あいさつを心がけることを通してよりよい学校を創り上げていきましょう、というお話がありました。
 続いて、14日から始まった書き初め展に関するお話、二十四節気についてのお話がありました。1月ならではの書き初め、大寒の話題を、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
 その後、フラッグフットボールの大会で頑張った子の表彰、今週の目標についてのお話がありました。
 寒空の下、今週も子どもたちは元気いっぱいに過ごしていきます。

1/14 2年生 国語科の学習の様子

 今日は1月の土曜授業日でした。2組では1校時に国語科「きぜつライオン」の学習に取り組みました。教科書に載っているお話の続きを考えて作文を書いた子どもたちは、自分の作品を発表したり友達の作品を読んだりしました。
 最後には、子どもたち、そして参観してくださっている保護者の方々を前に優秀作品の発表を行いました。
画像1 画像1

1/13 2年生 生活科、音楽科の学習の様子

 2年生は生活科の時間に「あしたへダッシュ」の学習に取り組んでいます。小学校入学までの成長を振り返り、特に思い出に残っているものについてカードにまとめて発表します。
 2組では明日3校時の発表会へ向けて、子どもたち同士で発表練習をしました。相手を見て話したり、思い出の品物を実際に提示するタイミングを考えたりしながら、お互いの発表をよりよくしようとアドバイスしていました。
 音楽科では「日本のうたを楽しもう」の学習で、「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」を歌ったり手遊びを楽しんだりしました。わらべ歌に親しみながら、日本の歌曲の特徴やよさを味わっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/12 児童集会を開きました。

画像1 画像1
 今朝は児童集会を開きました。
 今日は縦割り班で集まり、福笑いのようにみんなで一つの顔を作りました。だんだんとでき上がっていく絵を見ながらクスクスと笑いがこぼれます。すべての学年がかかわって、班で一つの絵ができ上がると、子どもたちからは自然と拍手と笑顔が生まれました。
 縦割り班で協力し、楽しく過ごすことができました。
画像2 画像2

1/11 2年生 書写「書きぞめ」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1・2・3組とも、1校時に国語科書写「書きぞめ」の学習をしました。
 2学期、そして冬休みの練習を生かして字の中心や大きさのバランスに気を付けて、丁寧に書くことができました。
 書きぞめ展が14日(土)から開かれます。各学級教室前の廊下壁面に、作品を展示します。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

1/11 2年生 保護者の方による読み聞かせの会の様子

 1組では3学期初めての、保護者の方による読み聞かせの会が開かれました。
 子どもたちは落ち着いた雰囲気で、本の世界を想像し、読み味わうことができたようでした。
画像1 画像1

1/10 始業式の様子

 今日の1校時、体育館で3学期の始業式を開きました。
 校長先生からは「めあて」、「あいさつ」、「友達」をキーワードに、3学期の学校生活に希望をもって過ごしましょう、というお話がありました。
 音楽委員会の伴奏に合わせて元気よく校歌を歌い、式を終えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/22 終業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時に、体育館で終業式を行いました。
 校長先生からは、2学期の間つくし学級、そして各学年の頑張った姿を振り返ってのお話、2学期始業式でのお話「あいさつ」、「友達を大切にすること」についての振り返りのお話などがありました。さらに、通知表「あゆみ」を生かして、3学期の生活への励みにしていきましょう、というお言葉もありました。
 児童代表の言葉では、2年生・5年生の各学級代表1名ずつが、今学期を振り返っての話をしました。どの子も自分の頑張ったことを堂々と話しました。
 最後に全校で校歌を歌い、終業式を終えました。
 明日から冬休みです。子どもたちが1月10日の始業式に、笑顔で元気に登校してくれることを待っています。

12/21 2年生 お楽しみ会を開きました。

画像1 画像1
 終業式を間近に控え、2年生の各学級では昨日、今日とお楽しみ会を開きました。
 学級活動の時間に計画を立て、司会や分担なども子どもたちが中心となって考え、取り組みました。協力して仲よく会を進めることができました。
画像2 画像2

12/20 2年生 読み聞かせの会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組では今朝、保護者の方による読み聞かせの会を開いていただきました。2学期最後の読み聞かせの会も、楽しいお話を聞き味わうことができました。

12/19 全校朝会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は全校朝会を体育館で開きました。
 はじめに、平成28年度世田谷区小学生海外派遣のオーストラリア派遣団員として参加した5年生から、現地の様子や学んだことについて報告が行われました。オーストラリアの人々とふれあい、カンガルーやコアラなどの動物や豊かな自然を肌で感じ取ることで、多くの学びがあったことが報告されました。子どもたちも教員も、興味深そうに聞き入っていました。
 次に、野球チームで優秀な成績を収めた子の表彰が行われ、全校のみんなで拍手を送りました。
 そして校長先生のお話では、キーワード「冬至」が掲げられました。今週で2学期が終わることを受け、前向きな気持ちをもって冬休みを迎えられるようにしていきましょう、というお話がありました。
 今週の生活目標は「すみずみまできれいに掃除をしよう。」です。宮脇先生から、お世話になった教室などに感謝の気持ちをもって掃除をしましょう、というお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針