烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2年生 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は10月29日(木)と30日(金)に生活科の学習でまちたんけんに行きました。
 
 地域のお店や農園、施設などに見学に行き、インタビューをしたり写真を撮って記録をしたりしました。普段は入れないようなお店の裏側を見せていただいたり、普段は触れないような特別な道具を触らせていただいたりもしました。とても貴重な体験ができました。ほかにも発見したことはメモをして、児童それぞれが一生懸命考えた質問は、しっかり答えを聞いて帰りました。
 来週からは、グループごとにまちたんけんを振り返り、別のグループの友だちにもよさを伝えていきます。

 引率のお手伝いをしていただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

10/14 2年生 生活科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の生活科「作って ためして」という学習で研究授業が行われました。
「友達と教えあって、1年生に遊んでもらうおもちゃを作ろう」というめあてのもとに、身近にあるものを利用しておもちゃを作っています。今日は、前回までに作ったおもちゃ作りを振り返り、自分のおもちゃを工夫してよりよくしたり、友達におもちゃの作り方を聞いて作ったり、新しいおもちゃを作ったりしようと、自分で活動の内容を決めて夢中になって取り組んでいました。
友達同士教え合いながら自分たちでどんどん活動を進め、授業の終わりには「楽しかった!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
おもちゃができあがったら、おもちゃランドを開催する予定です。
今からワクワクしますね。

2年生 図工「コロコロ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は図工の授業で「コロコロ大さくせん」の学習を行いました。紙コップやプリンの空き容器などと、ビー玉やゴルフボールなどのコロコロエンジンを使って、坂道を転がりながら不思議な動きをするおもちゃを作りました。
 絵を描いたり、しっぽや耳をつけたり、容器をいくつもつなげたり、たくさん工夫をして思い思いのおもちゃを作りました。みんなで坂道を転がして楽しみました。

運動会2年生

画像1 画像1
2年生は、「タッタタンバリン♪」の表現と、40m走を走りました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会