烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 2年生

生活科の「広がれわたし」で、赤ちゃんの頃について調べたことを分かりやすく記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

?算数で箱を作るには何枚の紙が必要なのか、実際に作って確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

カッターナイフを使う練習をしています。手を切らないに、とても真剣に取り組めています。少し硬めの紙に印刷されている線に合わせて切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語で、自分で選んだ遊びを相手に分かりやすく伝えるにはどうすればいいか、タブレット端末を使って調べて、ワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 紹介 2年生

2年生からは、「気きゅうにのってどこまでも」「世かいに一つだけのバースデーケーキ」と、平面作品「きらきらシャボンで」「えのぐをたらしたかたちから」「えのぎひっぱレインボー」の出品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1日目

2年生とつくし学級が鑑賞しています。2年生は、気に入った作品を写真に収めています。たくさん見つけたと教えてくれました。つくし学級の子どもも自分の作品を見付けてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で4×12を九九の表から考えを広げていきます。12を分解する考えや4ずつ増やしていく考えなどが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語でおにごっこの遊び方とその面白さについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で九九の表から見つけたことの確認をしています。一の段の答えとニの段の答えを足すと三の段になることを見つけた子どもがいることの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工で気球に乗る籠と乗る人物をつくっています。籠の部分は牛乳パックに絵を描いた色画用紙を貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 2年生

2年生も教室で席書会に取り組んでいます。集中して見本を見ながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語「お話の作者になろう」で、自分の書いた文章を確かめて分かりやすくしていきます。随分とたくさん書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の様子 2年生

子どもたちが司会をして、お楽しみ会をしています。爆弾ゲームで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

お楽しみ会に向けての話し合いをしているクラスや準備をしているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「お話の作者になろう」です。どんなできごと起こるのかを考えていきます。箇条書きにしたり、マップにしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「お話の作者になろう」で、絵を見て2人の人物について考えた先生のお話を参考にして、子どもたちも書き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

道徳の「わたしたちの校歌」で、校歌にどんな願いが込められているのかを考えていきます。烏山小学校の校歌の歌詞も改めて確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

生活科で町たんけんのお礼のお手紙を書きます。どんなことを書いていくとよいか、文面を子どもたちと一緒に考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

生活科で遊びの工夫を考えて他のお友達が遊べるようにしていきます。グループに分かれて楽しく準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

昔から伝わる日本の遊びにはどんなものがあるか考え、まずやったことがあるものを聞いてみました。あやとり、おはじき、羽つき、こま回し、などです。羽つきは、ほとんどの子どもが体験したことがあり驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/7
(月)
委員会活動
2/8
(火)
避難訓練
2/9
(水)
学び舎の日(烏山小授業)
2/11
(金)
建国記念の日