烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 2年生

算数で4×12を九九の表から考えを広げていきます。12を分解する考えや4ずつ増やしていく考えなどが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語でおにごっこの遊び方とその面白さについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で九九の表から見つけたことの確認をしています。一の段の答えとニの段の答えを足すと三の段になることを見つけた子どもがいることの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工で気球に乗る籠と乗る人物をつくっています。籠の部分は牛乳パックに絵を描いた色画用紙を貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 2年生

2年生も教室で席書会に取り組んでいます。集中して見本を見ながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語「お話の作者になろう」で、自分の書いた文章を確かめて分かりやすくしていきます。随分とたくさん書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の様子 2年生

子どもたちが司会をして、お楽しみ会をしています。爆弾ゲームで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

お楽しみ会に向けての話し合いをしているクラスや準備をしているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「お話の作者になろう」です。どんなできごと起こるのかを考えていきます。箇条書きにしたり、マップにしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「お話の作者になろう」で、絵を見て2人の人物について考えた先生のお話を参考にして、子どもたちも書き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

道徳の「わたしたちの校歌」で、校歌にどんな願いが込められているのかを考えていきます。烏山小学校の校歌の歌詞も改めて確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

生活科で町たんけんのお礼のお手紙を書きます。どんなことを書いていくとよいか、文面を子どもたちと一緒に考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

生活科で遊びの工夫を考えて他のお友達が遊べるようにしていきます。グループに分かれて楽しく準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

昔から伝わる日本の遊びにはどんなものがあるか考え、まずやったことがあるものを聞いてみました。あやとり、おはじき、羽つき、こま回し、などです。羽つきは、ほとんどの子どもが体験したことがあり驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

体育「ぐるぐるまと当てゲーム」です。3人が外からまとのコーンを目がけてボールを投げ、中の3人が当てられないように防御します。とても楽しみながらボール投げたり、とったりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工で風船を使って張り子の気球をつくっていきます。夢中になってつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で教科書の上巻と下巻に載っているステップアップ問題に取り組んでいます。やる気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

図工でカップ麺のどんぶりに、紙粘土で装飾してケーキをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

道徳で身近なお祭りがどのように開催されているのか思いを巡らしました。教科書の「ぎおんまつり」を読み、関わっている人の魅力を知り、地域のお祭りなどにも親しみをもたせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

生活科の各班での町たんけんで調べたことを発表していきます。内容の中にクイズも入れて工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31