烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 2年生

道徳の「くりの み」で、涙が出る時はどんな時か、キツネがどうして涙を流したのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工でローラー版画に取り組みます。透明な薄くて柔らかいプラスチックに型を切り抜いて、ローラーで紙に写し取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「スーホーの白い馬」を読んで心を動かされたところをそれぞれがまとめていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

算数で、教科書のお楽しみ会の様子を見て、そこから一人一人が算数の問題づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

体育でボールを蹴るゲームに取り組んでいます。カラフルな段ボールをボールを蹴って押し出すゲームや、サークルの中から外へ蹴り出すゲームや、ゴールも動かして守ることができるサッカー型のゲームなど、ボールを蹴ることに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語で二つの漢字を組み合わせて、いろいろな漢字や言葉を作っていきます。例えば、田+力→男、門+日→間などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2年生と6年生

2年生と6年生は、玉入れ対決です。そのままの対決ですとやはり6年生の圧勝ですが、6年生からハンデをもらっての対決は、見事2年生の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31