烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 2年生

生活科の学校たんけんのふりかえりをします。1年生を案内したときのことを思い出して書いていきます。タブレットのロイロノートを使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語「ふきのとう」の音読発表について班ごとに話し合い、練習や発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会

校庭に消防車がやってきました。消防士さんは、絵が描きやすいようにポーズを取って止まって立ってくださっています。子どもたちは、熱心に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

道徳の「ぽんたとかんた」で、して良いことと、していけないことやどうしたらよいか迷った時にどうしていったらよいか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

徒競走に取り組んでいます。スタート時の構え方や戻って来る時のポイントに気を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で問題を読んで□に入る数字を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

?セーフティー教室でスマホ・ケータイの安全教室を全学年で行いました。「ゲームアプリで無料って書いてあるけど。」「いじめになってしまうことがある。」「ネットであげた写真に写っていないのに、どうして家がわかってしまったのだろう。」など身近な問題を取り上げました。教室でも考えや気付いたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

体に合った机イスの調整、教科書やプリントの配布など学級開きではたくさんすることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30