烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/27 1年 生活科 アサガオの芽に大喜び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオがすくすくと育ち、たくさんの芽を出しました。子どもたちも毎朝かかさず水やりをし、大切に育てています。
今日は、アサガオの芽の観察をしました。「葉の形」や「葉と茎の色の違い」など細かいところまでよく見たり、触ったりして描いていました。これからさらに大きく育っていく様子を楽しみにしています。

5/21 1年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 青、黄、ピンクのポンポンが、日の光を浴びて鮮やかに光る中、子どもたちは「ハピネス」を元気に練習してきました。真剣な中にも笑顔が見られるようになり、とても楽しそうに踊っています。
 明日は、いよいよ最後の練習です。運動会で大きく楽しく踊れるように頑張ります。

5/13 1年 生活科 “アサガオのたねまき”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活科の学習でアサガオのたねをまきました。
一人ひとつ、自分の植木鉢に土を入れ、たねをまき、嬉しそうに水やりをしていました。
これからどんな風に育っていくのか楽しみです。

5/9 1年生 今日のできごと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜参観日。
たくさんのお家の方がいらっしゃり、子どもたちもいつも以上にウキウキして学習にのぞんでいました。

東京農業大学の先生と学生さんたちが「ベジレンジャー」の紙芝居や、クイズなどを通して子どもたちに野菜のはたらきや、しっかり食べることの大切さを教えてくださいました。
また、運動会の装飾旗作りをしました。自分の好きな絵や模様を楽しそうに描いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会