烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/24 1年生 お楽しみ会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はクリスマスイブ☆
1年生では、それぞれの学級でお楽しみ会を開きました。
内容は学級によって様々で、外や体育館でドッジボールや鬼ごっこをしたり、教室で歌を歌ったり、手作りのプレゼント交換をしたりして楽しみました。
子どもたちの笑顔に包まれ1日でした♪

12/18 1年生 図画工作科「うつして あそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「うつして あそぼう」の学習では、日常生活にある形をスタンプのように使い、大きな紙に模様を描きました。
子どもたちは梱包材やスポンジ、ペットボトルキャップ、ミニカー等様々な物を持ち寄り、いろいろと試しながら楽しんで活動していました。

12/17 1年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはなし泉の方による、おはなし会がありました。
絵本『ぶたたぬききつねねこ』では、しりとりで進んでいく絵本に、「次はりんごかな」「りすかな」と、次の言葉を予想しながら聞きました。
今年度6回目となった本日のお話し会では、子どもたちはお話しを聞きながら想像することにも親しめてきたようで、話しの内容を楽しんで聞いている様子がたくさん見られました。

12/12 12月のあいさつ週間最終日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は12月のあいさつ週間最終日でした。
今朝は1年生、3年生、つくし学級の子どもたちがあいさつ運動に取り組みました。土曜授業日ということもあって、地域や保護者の方も多く来校する中、子どもたちは普段にも増して元気な声を出してあいさつすることができました。

12/12 1年 教科「日本語」の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世田谷パブリックシアターの方々に、出前授業をしていただきました。今回で3回目の出前授業。
子どもたちは今日も目を輝かせながらいろいろな動きを楽しみました。
今回は、教科「日本語」の詩「はる なつ あき ふゆ」に出てくるそれぞれの海の様子や様々な魚の名前を友達と話し合いながら楽しく表現していました。
友達の発表を見て、よいところを伝え合いました。

12/2 1年生 持久走がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続いていますが、子どもたちは外で元気に走っています。
今日は、体育の時間に自分の今までのがんばりを試すために、持久走大会と同じ600メートルを走りました。自分のペースで走ることを目標に、最後まで走りきりました。
3学級とも、走っている友達に「がんばれっ!!」「あと1周だよ。」と声をかけ、応援もがんばりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会