烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/18 1年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は月に1回のお楽しみの日。おはなし泉の方による「おはなし会」でした。いつも、季節にあったお話や聞いたことのない昔話を聞かせていただき、子どもたちとともに教員も楽しみにしています。
今日のラインナップは、
(1)木はいいなあ(絵本)
(2)どんぐりかぞえうた(パネルシアター)
(3)マーシャとくま(ロシアの民話)
(4)ゆらりゆらり ゆりの木(手遊び)
(5)ホットケーキ(ノルウェーのお話)
(6)びっくりまつぼっくり(絵本)
でした。最後にまつぼっくり手品を見せていただき、お話だけでなく季節もしっかりと味わうことができました。

10/10 1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
長らく音読におつきあいいただきありがとうございました。
2組では、今日「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。本文にはない台詞を付け加えたり、演技を取り入れたりと、班で協力して発表に向けて練習を重ねてきました。

今日は、大きな袋をかぶに見立てて引っ張ったり、お面を付けたりして雰囲気をだし、上手に発表することができました。毎日の音読の成果が発揮され、大きな声ではきはきと読む姿はとても立派でしたよ。

10/2 1・2年生遠足 多摩動物公園

 2度も延期になりましたが、やっと3度目の正直。遠足に行くことができました。これまで何度もお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。今日は晴天にめぐまれ、とても気持ちの良い遠足日和でした。

 1年生にとっては初めての遠足でしたが、2年生のリードで楽しく園内を回ることができました。途中、はぐれてしまった子もいましたが、みんなで一生懸命探し、グループ全員で動物を見て回ろうとがんばる姿は、とても立派でした。
 日本では、多摩動物公園にしかいない「タスマニアデビル」や、大きな大きな「アジアゾウ」、視線が鋭くかっこいい「ユキヒョウ」に、だっこしたいくらいかわいい「レッサーパンダ」と、アジア園をたっぷりと味わうことができました。

今度はキッズフェスティバルを、2年生とがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰