烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/25 一年生 保育園交流会

 今日は、1組が祖師谷保育園本園さんと、2組が祖師谷保育園分園さん、3組が給田保育園さんと交流会をしました。
 緊張した様子でピロティーへお出迎えに行きました。プレゼントのメダルを渡し、教室まで手を繋いで連れて行ってくれました。
 教室では各クラスごとに交流会です。生活科「あきとともだちになろう」に関連してつくったおもちゃ。優しくあそびかたを教えていました。次に、「ばくだんゲーム」で盛り上がります。その後、ダンス「パプリカ」を一緒に歌い、おしゃべりからすとまつぼっくりけん玉をプレゼントしました。最後は学校探検へ出発!終わる頃には一年生と保育園生、どちらも笑顔いっぱいになっていました。
 幼稚園保育園交流会を通して、一年前の自分達と比べ、自分自身の成長を感じられたのではないでしょうか。
 2年生まであと1ヶ月!
 残りの1ヶ月、立派な2年生になれるよう頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生 幼稚園交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、中休みから3校時に幼稚園交流会を行いました。佼成学園幼稚園の年長さんが遊びにきてくれました。この日のために、司会係、ゲーム係、ダンス係、プレゼント係などをたくさんの役割を決めて準備をしてきました。
 みんなで学校クイズや猛獣狩りゲームをして、その後、パプリカをおどりました。最後におしゃべり烏とメダルをプレゼントし、学校探検へと向かいました。学校探検では幼稚園生としっかりと手を繋いで、校舎を見学しました。しっかりと手をつないで案内する姿は、すっかりお兄さんお姉さんの姿でした。
 佼成学園幼稚園の先生方には自分たちの成長した姿を見せられたと思います。
 今日の交流を通してまた一つ、成長することができました。

2/19 1年生と5年生 ジンギスカン

 中休みに、5年生が「ジンギスカン」のダンスを教えに来てくれました。6年生を送る会で、全校でおどります。途中、ちょっぴり難しいところもありますが、これから一生懸命練習します。みんなで盛り上がれるよう、がんばって覚えます。
画像1 画像1

2/19 1年生 幼稚園交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(木)と、25日(月)に、幼稚園や保育園の子どもたちとの交流会を行います。1年生は会に向けて毎日準備をしています。司会やゲームの説明、踊りのお手本もすべて自分たちで行います。幼稚園保育園の子たちに、「小学校って楽しいよ。」「入学するのをまっているよ。」という気持ちで、一生懸命準備をする1年生です。どんな会になるか、楽しみですね。

2/19 1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の「かたち」の学習では、色板を使って様々な形作りをしました。三角の色板24枚で、みんなそれぞれ全くちがう形を作っていました。「三角だけなのに、いろんな形になるんだね。」と、友達の作品を見合って感心していました。


2/19 1年生 生活科

画像1 画像1
生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」では、3学期に烏山小に仲間入りしたうさぎとふれあいをしています。
今日は、2組の児童がえさやりをしました。「にんじんよりも、草の方がすきみたい。」「あ、なめたよ。」と、楽しそうにふれあいました。
これから、学校のみんなで大切に育てていきます。


2/12 一年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おはなし泉の方に「おはなし会」を開いていただきました。
季節の絵本、手遊び、わらべうたを教えてもらいました。
今日のラインナップは、
(1)すってんてれつく(わらべうた 手遊び)
(2)二ひきのよくばり子ぐま(語り聞かせ)
(3)雌牛のブーコラ(語り聞かせ)
(4)あめこんこん(わらべうた 手遊び)
(5)ゆきのひ(絵本)
(6)本の紹介
でした。
 「すってんてれつく」というわらべうたでは天狗、般若、ひょっとこ、おかめの顔を手で表現する遊びをしました。般若やひょっとこの顔に子どもたちは興味津々。とてもたのしそうに活動していました。
 次のお話会は三月。次回はどのようなお話がまっているのでしょうか・・。

2/5 一年生 世田谷パブリックシアター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1組は1・2時間目、3組は3・4時間目に2回目の世田谷パブリックシアターの出前授業をおこないました。
 前回に続き「だるまさんがころんだ」風の表現遊びをしました。ペアワークでは「むし歯」や「恵方巻」等新しいものを表現しました。
 その後、絵本「ぶたのたね」の一場面を頭と心と体を使い最大8人で協力し合って表現しました。楽しい2時間を過ごすことができました。

2/4 1年生 せたがやパブリックシアター出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、2回目の出前授業でした。
前回の復習で、「だるまさんがころんだ」風の表現遊びをしたり、絵本「ぶたのたね」の一場面をグループで協力して表現したりと、頭と心と体を使って楽しい2時間を過ごすことができました。

「みんなと協力したから作れた」「みんなとやったから楽しかった」と、友達と協働する楽しさを味わい、表現する気持ち良さを実感しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰