烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

体育は、遊具と長なわです。陽射しが強いので日陰で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子 1年生

朝の支度が随分と早くなって、準備ができた子どもからどんどん朝読書を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

図工で、手や指でかく気持ちよさを感じて楽しみます。液体粘土を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数で「どちらが、なんわおおいか。」の問いには二つ聞かれていることがあることを皆で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった!シャボン玉遊びとお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★楽しかった!シャボン玉遊び★
 昨日の2時間目。シャボン玉遊びの時間。雨がぽつぽつ・・・。シャボン玉遊びができるかなあ?小雨だし、やっちゃおう!!黄色い帽子をかぶって、準備した道具と水筒をも持って、いざ校庭へ。子どもたちは、それぞれが準備した道具でシャボン玉を作りました。うちわは、堅実。シャボン玉液に浸して「えい!」と振ると、たくさんのシャボン玉ができました。ハンガーは、大きいので難しく、うまくできなかったようです。その他に、ストロー、蓮根、バドミントンのラケット、ラップの芯などいろいろな道具で試してみました。
 そして、降っていた雨も遊び始めた途端に上がってシャボン玉日和(?)になり、思いっきりシャボン玉遊びを楽しむことができました。道具の準備などのご協力ありがとうございました。

★おはなし泉の方々によるお話会★
 今日は、おはなし泉の方々によるお話会がありました。3名の方が来てくださり、絵本の読み聞かせ、素話、手遊びなどをしてくださいました。子どもたちのために毎月来てくださり、本当にありがたいです。お子さんから感想を聞いてみてください。

授業風景 1年生

算数の引き算で「のこりはいくつ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数で引き算の学習をしています。教科書の絵を見て数字の2が何を指しているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

図工の「うきうきぼっくす」です。紙箱を使って、生き物や動物、乗り物、箱などに楽しく変身させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9
(水)
避難訓練
3/11
(金)
縦割り班遊び
3/12
(土)
土曜授業日「キャリア教育」