烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

音楽で鍵盤ハーモニカと身体表現をしています。緊急事態宣言が解除されましたので、実際に鍵盤ハーモニカを吹くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

?国語の「くじらぐも」です。お別れするくじらぐもに言いたいことをそれぞれが考えます。考えたことを伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

道徳で誰とでも仲良くすることはどうして大事なのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語の「くじらぐも」の空のお出かけを思い浮かべて台詞を書き加えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

算数でいろいろな10この並べ方を式に表していきます。おはじきがプレゼント型、くるま型、ピラミッド型になっている絵を見て、10を式に表し方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その8

帰りもがんばって歩いて帰りました。全員無事に学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その7

汽車ポッポ公園へ移動して自由遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その6

ビンゴの後は、班ごとに考えてきた遊びをします。なわとび、だるまさんがころんだ、バナナおになどなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その5

班ごとに、しぜんビンゴに出発です。黒い土、木の根っこ、細長い葉っぱ、風の音・・・見付けたら班長さんからシールをもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その4

さっそくおやつタイムです。班ごとに分かれて手をしっかり消毒して間隔を上手に開けて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その3

クラスずつに記念撮影です。陽射しがとても強くて暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その2

祖師谷公園に到着しました。安全に気を付けて歩けました。途中サギやコイを見付けている子どもがいまいた。公園はドングリがたくさん落ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生 その1

今日は1年生の遠足です。2度の雨での延期でしたが、とうとう行けることになりました。とてもいい天気です。祖師谷公園まで歩いて行きます。元気いっぱいに歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

今日は、雨のため遠足が延期になりました。お弁当の準備等ありがとうございます。それぞれのクラスでは、通常の学習を行なっています。1組では図工で「はって かさねて」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

体育でマットを使った運動をしています。片手バランスやアンテナなどに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

校庭の砂場で図工の造形遊びです。夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語の「うみのかくれんぼ」で、タコとモズクショイについて、どのように説明されているのかを整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

1年生が学年で一緒に朝顔のツルを植木鉢から取って集める作業をしています。つくし学級の1年生もいっしょに取り組んでいます。集めたらリースをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語の「うみのかくれんぼ」です。動画もみて、どんな生き物が隠れているか整理して確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31