烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

国語で新出漢字を練習した後、「こぶたかぞえうた」の文章を交代したりペアで読んだりして楽しく読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数「かずをせいりして」の単元です。物の数を種類ごとに分類整理したり、絵や図に表したりすることができるようにしていきます。タブレットで野菜や文房具を分類していきます。大きさが違うので、分かりやすい並べ方を考えて工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語の「かたかなをみつけよう」の新しい単元に入りました。まずは、教科書を先生に続いて一緒に読み、書かれていることについて確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

1年生の道徳は、「二わのことり」です。友達と仲良くしていくためにはどうしていったらいいのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

図工で粘土に取り組んでいます。授業の間の休み時間でしたが、夢中になって取り組んでいる子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

これから体育館での体育に向かいますが、着替えを済ませて、チャイム着席ができていることが嬉しくて思わず写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

外国語の学習で、英語での数字について慣れ親しみました。ビンゴゲームで楽しんだり、数字を逆さまから読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31