校長先生のお話

画像1 画像1
3月5日(月)
朝会は静かに並ぶこと。つい声が出てしまうのは自分に負けているということ。
静かに並ぼう。

……「人格の完成を目指して」今月はなんだか知っていますか。
4月に「あいさつをしっかりしよう」でした。そして3月、最後にもう1回「あいさつをしっかりしよう」というものです。

あいさつ…元気よくしなければいけないものですか?
ここに4年生の作ったあいさつ標語があります。
「あいさつをすると元気がでるよ」…元気よくあいさつしよう、とは書いていません。
「あいさつをすると気持ちがいいね」…やはり元気よくあいさつしようとは書いていません。大きな声であいさつしよう、とも書いていません。
 
朝、何か出がけにあって、気持ちが沈んでいるときもあります。でも自分から、小さな声でも「おはよう」と声を出していくうちに元気が出てくるね。あいさつすることによって、気持ちがはればれとしてくる。あいさつすると気持ちいい……そんなことを考えてあいさつをしてほしいと思います。

来週は,「3月11日」。東日本大地震から1年間がたちます。おおくの人の震災から1年の思いをお話ししたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式 入学式
新任式・始業式・入学式