全校朝会【11月15日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日は「あいさつデー」、町のあちらこちらから、気もちのよい挨拶が聞こえてきました。
 すっかり秋らしくなってきた朝。全校朝会では、校長先生から「あいさつは魔法の言葉」、11月の人格の完成を目指して「フェア」についてのお話がありました。
 週番の先生からは「給食当番や掃除の仕事を責任をもってしよう。」とのお話がありました。

全校朝会【11月22日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11月22日)の全校朝会では、落ち葉で深まる秋の季節感を感じるとともに、落ち葉を活用した腐葉土づくりについて校長先生からお話がありました。週番の先生からは、給食当番や、清掃の仕事を責任をもってしましょう、とのお話がありました。

全校朝会【9月27日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(9月27日)の全校朝会は雨のため体育館で行いました。
運動会を目前に控え、今日は応援団長が代表して挨拶の言葉を言いました。
校長先生からは、「本気になって取り組むことが大切です。もっと上手になろう。もっとここを直してみよう。という気持ちをもって取り組み続けてください。」というお話があり、生活指導主任からは、交通安全週間と自転車の安全な乗り方、「おあしす週間」についての話、今週の看護当番からは、今週の目標「安全に気をつけて行動しましょう。」のお話がありました。
3年生からはアルミ缶の回収数が615個だったと、発表がありました。

全校朝会【9月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、9月4日・5日に実施した「奥沢体験学校・避難所体験」、アドベンチャーin多摩川、NHK合唱コンクールへの参加、環境ポスター表彰などについて校長先生からお話がありました。
教室の前には、夏季休業中の宿題が展示してあります。保護者会などをご活用いただきご覧いただければ幸いです。

ふれあいパトロールの皆様の紹介とお礼

画像1 画像1
12日の全校朝会にふれあいパトロールの皆様を招いて、紹介とこれまでのお礼の会をしました。1年生の代表児童が、自分の言葉で気もちのこもったお礼を言うことができました。ふれあいパトロールの皆様から、いつも接している子どもからお礼を言われてとてもうれしかったという感想をたくさんいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1
(金)
←春季休業日→