校長

画像1 画像1
3月19日(月)
口を開かないで集合する・・・まだ、できていない人がいます。先生の号令がかからなくてもきちんとできるようにしてほしいと思います。修了式ではきちんとできるように。
ひとつのことをしっかり守る。話をしないで集合する。そんな奥沢の子どもたちになってほしいです。
……………………………
明日は春分の日。昼の長さと夜の長さが同じですね。
春の訪れを祝う日です。
このごろ、急に気温が高くなってきました。春を感じることがたくさん見られるようになってきました。
学校の池でカエルが鳴き始めたのは、ちょうど3月8日でした。3月8日から春分の日までを何と言うか知っていますか。
「啓蟄」といいます。いろんなことで、春の訪れを感じる、そういう心をもってほしいと思っています。

校長先生のお話

画像1 画像1
3月12日(月)
…昨日で東日本大震災から1年、鎮魂の祈りをささげました。
亡くなった方の魂を鎮めることを「鎮魂」というのです。
亡くなった方は1万6千人、ご遺体が見つかっていない方が3千人。まだまだ大変です。

「再生への誓い」大変なことがあったけれど、日本の国、世界の国、すべての人たちみんなで頑張っていこう、ということです。
みんなは何ができますか。
みんなは今、自分のことを一生けん命やることが大切なことだと思います。

日本の国はいろいろな災害がありました。戦争では300万人が亡くなっています。関東大震災の被害も大きかった。そのなかで、乗り越えてきています。乗り越えようとする力があります。がんばろう。

もう一度、自分で考えましょう。

………昨日、世田谷区ドッジボール大会で1〜6年生が参加し、6年生が3位に入賞しました。みんなががんばったことに拍手を送りたいと思います。
また、奥沢地区音楽フェスティバルでは、合唱団がとても素晴らしかった。その他にもダンスを披露した人もいます。拍手を送りましょう。

合唱団には、修了式のあとでもう一度、発表してもらおうと思います。

校長先生のお話

画像1 画像1
3月5日(月)
朝会は静かに並ぶこと。つい声が出てしまうのは自分に負けているということ。
静かに並ぼう。

……「人格の完成を目指して」今月はなんだか知っていますか。
4月に「あいさつをしっかりしよう」でした。そして3月、最後にもう1回「あいさつをしっかりしよう」というものです。

あいさつ…元気よくしなければいけないものですか?
ここに4年生の作ったあいさつ標語があります。
「あいさつをすると元気がでるよ」…元気よくあいさつしよう、とは書いていません。
「あいさつをすると気持ちがいいね」…やはり元気よくあいさつしようとは書いていません。大きな声であいさつしよう、とも書いていません。
 
朝、何か出がけにあって、気持ちが沈んでいるときもあります。でも自分から、小さな声でも「おはよう」と声を出していくうちに元気が出てくるね。あいさつすることによって、気持ちがはればれとしてくる。あいさつすると気持ちいい……そんなことを考えてあいさつをしてほしいと思います。

来週は,「3月11日」。東日本大地震から1年間がたちます。おおくの人の震災から1年の思いをお話ししたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式 入学式
新任式・始業式・入学式