本日のメニュー『秋の吹き寄せごはん・豚汁・大豆とじゃこの甘辛揚げ・牛乳』

秋が深まり気温が低くなって参りました。本日は秋の食材のきのこ、くりが入った具たくさんのメニューです。具たくさんのメニューはいっぺんに栄養がとれるので身体にとても良いです。本日は具たくさんのお味噌汁、豚汁についてお話します。歴史的には豚肉が食べられるようになった明治以降のメニューと思われます。寒い時期によく食べられるわけは、豚の脂がスープの表面を覆い冷めにくいからです。神社で年末年始に参拝客に振舞われたり、スキー場で寒い時期に振舞われたりします。名前は「とんじる」「ぶたじる」「めったじる」「スキーじる」など地域によって異なります。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より)

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30